【もう失敗しない前髪カット】前髪で失敗してきた方々に向けた可愛い前髪、顔まわりの似合わせ方法などを書いてます。美容整形より見た目を変える口コミで人気の前髪カット!!

menu

前髪からの可愛いヘアスタイル似合わせ方法 六本木・乃木坂のヘアサロン LOANAロアナ 山根裕司のブログ

様々なグラデーションカラー①♬

いつもブログをご覧いただきありがとうございます

 

昨日の記事でも書かせていただいたんですが
 

当店で最近本当にオーダーの多い

グラデーションカラーのことを

まとめて書いていきたいと思います。

 

 

まずはこちら↓

$原宿、表参道のヘアサロンchou chou 代表 山根裕司のreal beautician

$原宿、表参道のヘアサロンchou chou 代表 山根裕司のreal beautician

$原宿、表参道のヘアサロンchou chou 代表 山根裕司のreal beautician

$原宿、表参道のヘアサロンchou chou 代表 山根裕司のreal beautician

 

これらは一度全頭をブリーチしてから

色をかぶせていくやり方でのグラデーションカラーです。

メリット

・全体的に透明感のある色が出しやすい。

 

デメリット

・全体的に色が抜けやすい。

・全体的にダメージがでかい。

 

細かく言えばまだまだありますが

代表的な部分ですとこんなところだと思います。

 

 

 

IMG_1614

 

 

こちらのカラーはブリーチを3回やった状態から

なので画像だとわかりづらいかもですが

更に透明感のある色になってると思います。

 

 

$原宿、表参道のヘアサロンchou chou 代表 山根裕司のreal beautician

 

↑ちなみにブリーチ3回やったときはこんな感じでした(^_^;)

 

 

 

次は全体ではなく途中部分から毛先にかけて

ブリーチをしてから色をかぶせていく方法です。

 

IMG_1725

$原宿、表参道のヘアサロンchou chou 代表 山根裕司のreal beautician

$原宿、表参道のヘアサロンchou chou 代表 山根裕司のreal beautician

 

この方法でのメリット

・全体にブリーチをしてないぶんブリーチしてない部分はダメージが少ない。

・後々何センチかカットするのであればその部分だけ

ブリーチして後で切っちゃえばブリーチ毛がなくなる。

 

デメリット

・いざ均一に戻したい場合難しい。

 

 

 

最後にブリーチをせずにワンプロセスで

グラデーションカラーをしていく方法です。

IMG_1708

 

こちらのメリット

・ワンプロセスのため短時間で出来る。

・ブリーチをしてないためダメージが少ない。

・次回のカラーチェンジがしやすい。

 

デメリット

・ブリーチをしていないため透明感のあるような色は出しづらい。

・暗めのグラデーションカラーになりやすい。

 

 

 

とざっとではありますが質問の多い内容のものを

答えさせていただきました。

 

 

今度はどのような工程、塗布などで

グラデーションカラーをやっているかの説明と

毛先マニキュアを使った攻めのグラデーションカラー

紹介していこうと思います(^^)

 

 

 

色々ご意見、質問もあるかと思いますので

遠慮なくお願いします(^-^)

 

 

 

自分の勉強にもなりますので(^_^)

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

Yuji Yamane

ヘアサロンLOANA代表の山根裕司です。

毛髪診断士の資格を持ち毛髪の改善に全力を注ぎます。 今まで原宿、表参道、青山、神戸と有名サロンと言われるお店で働いてきて有名サロンの良い部分も悪い部分も見てきました。 その上で有名サロン、大型サロンでは見逃しがちな部分にも目を向けたサービス、接客、技術を心がけすべての方がハッピーになれるヘアサロン、美容師でありたいと思っています。

公式SNSアカウント

  • twitter
  • facebook
  • google
  • instagram
  • feedt
follow us in feedly

山根裕司のLINE@

Add Friend

Twitter