14Dec


先日書いたこちらの記事↓
の反響がありで皆さんからメッセージも多数いただきました♬
ありがとうございます(^∇^)
その中でバレイヤージュカラーについての質問を
いただきましたのでこちらでお答えしていきます!
はじめまして
吉祥寺で美容師をしている◯◯と言います。
グラデーションカラーの記事がわかりやすく参考にしています。
今日のバレイヤージュカラーのこともわかりやすくチャレンジしたいと思うのですが質問です。
全体にブリーチで細かく入れていきそのときはいいと思うのですがまたカラーするときに
ブリーチ部分が残ってムラに見えたりしませんか?
ハイライトのように均一ではないと思いますので後々汚くみえないのかと思いまして。
そのところどうなんでしょうか?
教えてください!!
というメッセージ内容だったので
メッセージでも返信しましたが
こちらの記事で答えさせていただきます
まずこちらの画像をご覧ください↓
これ全てバレイヤージュでのカラーを
してから再度来店していただいたときの
画像です。
所々にブリーチでのバレイヤージュが
入っているのがわかるかと思いますが・・・
ムラに見えますか?
むしろ色が抜けた後も立体感あり
色が抜けた後も単色で染めたカラーより
楽しめるかと思います(^-^)
一度このようなカラーをしておくと
二回目は色をかぶせるだけで
このように↓
楽しめるカラーです
バレイヤージュでブリーチを
のせていくときのやり方にもよりますが
ムラに見えちゃうという心配はいらないと思いますよ
抜けたあとも動きがあり外国人風を好む人には
やはりオススメカラー法ですね
ただデメリットもあります・・・
それは、
今後染める際に全体を均一に染めるのが難しい
という点です。
ブリーチをしている部分は色の入り方も違うし
抜け方も違うので難しいんです
均一に出来ないこともないけど
かなり大変な作業になるので
バレイヤージュでのカラーをされたい方は
よく担当美容師さんとご相談の上
チャレンジしてくださいね
施術する側の美容師さんも
後々自分の首をしめることにもなりかねないので
よくお客様と話し合って施術するのがいいんじゃないでしょうか(^-^)
今後も質問などございましたら自分のお答え出来る範囲で
返事しますのでよろしくお願いします(=⌒▽⌒=)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。