17Apr


ここ2日間バタバタでして内容に濃い2日間だったのに
内容の薄いブログネタとなってしまっていたので
キチンと書こうと思います。
まず15日月曜日、毎月恒例の
中村塾のカット講習会がありました。
今回は前回復習のスクエアレイヤーを切ってからの
後半新しい課題のショートレイヤーという流れでした。
スクエアレイヤーに関しては結構上手く切れてんじゃないかなぁ~
と仕上がりを見て思いモミいさんにチェックしてもらうと
詰めの甘い部分が出てきて、自己満で終わるのと
ちゃんと見てもらうということをしていただくことでの
発見、成長は毎度のことながらしみじみ感じます。
でショートレイヤーに入っていくんですが
レングスの短いスタイルはチョットのミスで
ガラリと違うスタイルになってしまうということを
つくづく感じさせてくれました。
設定のレングスよりも少し長く切っていくと全く見本と違う。
少しオーバーダイレクションをかけすぎてしまう
ということでの仕上がりの違い。
ロングのスタイルよりシビアに明確な違いがでて
キチンとしたスライス、リフトコントロール、
オーバーダイレクションのコントロール、角度の設定、レングスの設定
などなど今回の課題のショートレイヤーは
自分のダメな部分を矯正していくのに
凄く適したスタイルなんじゃないの?
と思ったのでいつもそうですがいつも以上に
一つ一つの工程を確認しながら課題に
取り組んでいきたいと思います。
こちらショートレイヤーの説明をしカットをしてるモミいさんです↓
今回も大変収穫がありました(^-^)
懇談会に参加できなかったのは残念ですが
また今日から課題を切っていきレベルアップしたいと思います
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。