19Apr

根元の縮毛矯正、よくリタッチ矯正とも言うんですが
自分のお客様はほとんどこのリタッチ矯正です。
自分的な考えですと、一度しっかり縮毛矯正をすると
ストレートのままなので二度も薬剤を付けたりすることを
してさらに髪にダメージを与えたくないのでやりません。
今回お見せするのはそんな根元が伸びてきた部分だけの
縮毛矯正なんですが今回のケースは
毛先がこんな感じになっております
↓
以前かけたパーマがまだ残ってる!!
こう見るともうほぼとれかけのように見えるかもですが
元々毛先に若干カールがついてるくらいのパーマを
かけただけなのでまだ活かせるレベルです。
この毛先のパーマを活かしつつ下の画像の根元部分
↓
の癖を伸ばしていきます。
この状態ですとあまり癖がわからないと思いますので
シャンプーしてからの状態を見てください
↓
根元の癖部分がよくわかると思いますし
あと毛先にパーマが残ってるのもわかるかと思います。
では根元の癖部分だけに縮毛矯正をしていきます。
完成はこうなりました
↓
根元の癖部分はキッチリ伸ばせて
毛先のパーマもちゃんと残っててこれなら
まだまだパーマスタイルも楽しめると思います♪
必要なところに必要な処置だけをしていく。
これが大事なんじゃないかと自分は考えています。
活かせる素材はそのまま活かし
負の部分はキチンと取り除く。
この積み重ねで髪の状態はキープしていけると思っています。
必要最低限のことだけを100%完璧にする!!
こんな思いで一つの仕事が中途半端にならないように
今後もやっていきたいと思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。