16May

5月も下旬に突入し半袖でもいける日が
だいぶ増えてきましたね
とくに自分達の仕事って室内でしかも
ドライヤーやコテ、アイロンなど熱を
使用することが多く仕事中は
暑くてたまらないです
しかもうちのお店、日当たり
めちゃくちゃいいんでなおさらです
まぁそれだけ暖かくなってきたことで
洋服は軽装になり春から夏物に
以降していっているので濃い色の洋服より
薄い色の洋服の着用率がお客様を見てても
多くなっていってるように感じます。
でこのブログでは何度も
書いてはきているのですが
洋服の色が変わればもちろん
髪の色も変わってきております
これは洋服と合わせることもそうですが
暖かくなってきたことで気分的にも
開放的になりはっちゃけて明るい色に
したくなるんでしょうね。
そんなお客様が多くなってきているこの季節。
先日お越しいただいたお客様の中で
まさにこのパターンのお客様が
いらっしゃいましたのでそのカラー後を
お見せしたいと思います
ではこちらをご覧ください
↓
こちらはカラー後になるのですが
ビフォーを撮ってないからわかりづらいものの
アフターのこの画像を見るかぎりですと
カラーしたの??
っていうふうにも見えますよね?
色があまり入ってるようには見えないですし
髪も明るいしで。。。
でもカラーは全体にしましたし
本人も満足のカラーリングだったんです
というのがこのブログの冒頭で
書いたところにもかかってくるのですが
明るい髪色のままがいい。
けど髪を綺麗には見せたい。
そんなときによくあるオーダーが
透明感をだすだけのカラーリングで
暗くはしないでください
というオーダーです。
このオーダーを受けての色が
この画像での髪色になります。
これだけ暑くなってくると髪の色も
明るいままがいいと思う方も多いです。
でも明るい髪色ほどすぐ退色もして
金髪っぽく見え手入れしてない人
というふうに見えてしまうんです。
明るい髪でも綺麗に見え手入れをされてる
髪色としてみんなから思われるようにも
明るいままのカラーリングほど透明感を
意識してカラーリングされてみてはいかがでしょうか?
ほんの少しのニュアンスを加えるだけでも
見た目や印象は大きく変わってきますので
これからの暑い季節は透明感アップ
で乗りきりましょうね
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。