19Mar

皆さんこんばんは(^^)
昨日の記事↓
の続きになります。
今回は
根元カラー(リタッチカラー)
を泡カラーで染めることに関して
どうなんでしょ?
って部分になります。
まず髪って
どのくらいの周期でどのくらい伸びるの?
というところから説明いたします。
だいたい一ヶ月に1cm〜1.5cmくらい
伸びると言われています。
よく
前髪だけ伸びるの早いんですよ!!
って話を聞くんですが
それは伸びてきたことによって
目にかかってくるため邪魔だ〜(>_<)
となって他より早く伸びているように感じるだけです^^;
ほとんどの方が前髪を作る際
目から眉毛が隠れる長さまでという方が多く
その長さって少しでも伸びたら目にかかってしまって
邪魔になっちゃうからなんです!
泡カラーでの根元カラー(リタッチカラー)から
話が脱線しちゃいましたが
毎月このくらいづつ髪の毛が伸びていくので
根元カラー(リタッチカラー)で来られる方というのは
一ヶ月半くらいの方が多いいんです。
2cmくらい伸びちゃったら皆さん根元が
気になってくるんでしょうね。
明るい髪の人なら更に早いですかね。
でこのことをふまえて。。。
泡カラーで伸びてきた2cmくらいのみを
泡をつけて染めていくなんて
不可能です(キッパリ)
普通に考えれば当たり前だろって思うと思いますが
そのよく考えれば当たり前だと思わることでも
広告、宣伝ではうたい文句では可能になっちゃってるんです。
これを御覧ください↓
あるメーカーさんの広告なんですが
根元プリンにピタッ!
これなら自分でできちゃう!
これ根元が伸びてきたら泡カラーで!!
みたいな宣伝をしているメーカーさんなんですが
その前にこの写真。。。
根元以外も付けちゃってんじゃん(~_~;)
ほんといい加減っすよね、これ(-_-;)
消費者をどんなふうに思ってるんでしょうかね?
宣伝してるメーカーさんがこんな画像を
出すくらいなので泡カラーで根元カラー(リタッチカラー)
は無理です。
これを読んで
私は根元カラーなんてしないし、
毎回全体を染めるから関係ない
と思われたそこのあなた!!
次回
・泡カラーで全体を染める際のデメリット
・泡カラーで全体をムラなく染められるのか?
という部分を更にお答えしていきますので
楽しみにしていただければと思います☆
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。