6Nov

最近髪へのカラーリングの
良さというのを再認識して
きていることもあり
より全頭カラーをする際の
ちょっとした微妙なニュアンスの
カラーリングにもこだわって
カラーしております
というのもここ二年くらい
髪のダメージのことが何よりも
再優先でカラーと言えば
リタッチ(根元のみのカラー)
をおすすめしていて痛んだ部分に
カラー剤なんてもってのほか
とお客様には説明してリタッチの
施術がほとんどでした。
髪を傷ませないためには
リタッチのみにしておく
という考えは今ももちろん
変わりないんですが
変わったことと言えば
お客様の声をより聞こうと
するようにしただけ
なんです。
皆さんこれだけの情報が
溢れかえっている中でカラー剤が
髪に対してよくないなんて
もちろんご存知でそれでも
髪の毛の色を変えたい
という思いが勝っているからこそ
オーダーされるのだと思います。
ダメージ覚悟でオーダーされるわけですから
そりゃ
・少しでもダメージ少なく
・出来るだけ色持ちよく
・より綺麗に
なるようカラーをするんです。
だからカラー剤選びもかなり
選抜しますしその中でも良い物しか
使用しないんです
そんな自分のところに
この秋・冬の新しいカラー剤が届きました
と言っても届いたのは
2ヶ月前くらいだったのですが
この間いろいろ使ってみて
継続使用するかどうかの
判断をしていました。
そして使用していった結果。。。
このカラー剤は採用で
となったので
今回ブログにしようと思ったわけです。
ではその採用になった
カラー剤というのがこちらです
↓
出典元:DEMI
デミさんから発売された
スモーキープラム
と
ヴィクトリアメープル
ちなみに2015年の
春夏カラー剤はこんな感じでした
↓
DEMIの新色カラー剤〜アソートアリア・コレクションシリーズ〜
今回の秋冬のラインは
それぞれどんなカラー剤かと言いますと
【スモーキープラム】
ピンク、ヴァイオレット系の色に
ペール系(グレイ)が混ざってより
透明感が表現しやすくなっている。
引用元:DEMI
【ヴィクトリアメープル】
ブラウンベースのカラーに
ペール系が混ざっていて
こちらもブラウンなんだけど
柔らかい雰囲気を表現できる。
引用元:DEMI
このようなカラー剤となっています。
秋・冬ということで
暖色系のカラー剤の新色になりますが
どちらにも共通して言えるのは
暖色系でも透明感と柔らかさの
表現を可能とするカラー剤!!
基本的に透明感ある色を
好む人って外国人風な雰囲気の
カラーの色味を好むので
アッシュやマットのような
寒色系カラー
にする方が多いです。
それでも秋冬ということで
洋服に合わせてなどを考えると
暖色系のヘアカラーは外せない
ところでもあります。
そこで暖色系のカラーでも
透明感や柔らかさを
より表現できるカラー剤というのは
そういった方々に
ドンピシャなカラー剤
と言えるかと思います
暖色系カラーと言えば
ツヤ感重視
というイメージの方も多いと思いますが
それプラス
透明感と柔らかさ
も表現したい方は
一度試してみるのもいいと思いますよ(^^)
なかなか面白い色(←いい意味で)
がでますので
ヘアカラーでマンネリ気味な方は
チャレンジしてみてくださいね
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。