27Mar

みなさんこんばんは(^^)
昨日はカットセミナー、
今日は外部での仕事をさせていただきました。
そのためご予約の件で皆様には
迷惑をかけてしまい申し訳なく思っております(涙)
そんなこの二日間
いろんな美容師さんと出会いお話をいたしました。
でですね
もちろん技術のレベルアップを求め
セミナーなどに行っているので
技術的なことが他の方(美容師)より
優れているのは当然なんですが
その部分よりも特出しているところが
こういった人には共通してあることに
気づきました。
というのが。。。
変わり者だらけということ(笑)
セミナー後にお酒を交えていろんな話を
したんですがこんなセミナーに来ている
方々っていい意味でブッとんでる人が多いw
というのもみなさんお店を経営されてて
技術レベルが元々高いのにもかかわらず
更なる高みを目指してセミナーに来る。
自分が今まで見てきた先輩美容師といえば
仕事が終わったら毎日のように呑みに行き、
クラブに行ってオールする
そんな先輩美容師が多かったんです。
(クラブで美容師に声かけられた方は多いと思いますよw)
それと比べると
技術のレベルアップのため
時間とお金を削ってこの仕事に打ち込む。
一般の方々からしたら普通じゃんって
思うかもしれませんが
実際は上記にあげたようなものなので
すごく新鮮なんです!!
でこの方々とお酒を交えると
まぁ美容という仕事にかんしてアツいんです( ̄▽ ̄)
お酒の席で当店でも取り扱っている
Do-s シャントリの開発者の
ドSさんも来られ更に美容談議が進んだんですが
この方も。。。
ホントいい意味でブッとんでる(笑)
ただ今回こんな美容師さんと話せて感じたのが
本当に美容の技術、髪のこと、お客様のこと
を真剣に考えてる人ほど
一般的な美容師と違うんだと感じさせられました。
中途半端に美容師をやってる
他にやる仕事ないからやる
ってだけの美容師ではないからこそ
新しい理論を作ることが出来るんだと思います。
美容師って技術職であり、接客業でもあります。
最近は接客の部分の方が重きにおかれますが
僕はそうではないと思うし
こうやって本物の職人と話すとより強く感じます。
自分は変わり者と言われようが
この仕事を追求してそれを皆様に還元していくことを
改めて腹に決めた二日間だったので
今回の記事に意思表明もふまえて書かせていただきました。
ですので皆様。。。
こいつ変わってんなぁ〜と思っても
暖かい目で見てやってくださいね(^◇^;)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。