4Nov

皆さんこんにちは
先日ご新規でビビリ修正での
お客様の御来店がありました。
ご新規の方でしたのでビビリになった原因などを
詳しくカウンセリングさせていただきました。
原因としては二週間前にされた縮毛矯正が
原因のようで過軟化、過膨潤の熱の入れすぎです。
しかもアイロンされてる最中
グイグイ引っ張られていたようです(´_`。)
こちらビフォーです。
写真撮るのヘタですいません(>_<)
画像じゃわかりずらいかもですが
中間~毛先は指も通らない状態でした(汗)
この状態からビビリ修正に入っていきます。
使った薬剤のスペックは
ph6くらい チオ2% チオグリセリン1.5% GMT2.5% アルカリ度0
この薬剤を塗布して20分放置。
その後しっかり中間水洗し
DO-Sシャン→カチ→アニ→カチ→アニのコンプレックス。
スケルトンブラシにのせてのドライ後アイロン処理。
ここで先日お店で講習していただいた
アル中アイロンでアイロン処理していきます。
処理後2液はダブル酸化でアルカリと過水を
除去するためにアシッド、カタラーゼを使用します。
こちらが仕上がりです。
ノンブローです。
最近実験してて思うことはGMTを入れると
仕上りが柔らかく感じるということです。
自分の中ではある程度こうなるかなと
理解しつつありますがもう少し煮詰めて
完全にコントロール出来るようにしていきたいです。
ちなみにこちらのお客様今までは
市販シャンプーの◯◯◯を使われていたみたいなんですが
本日からはもう使わないということで
DOーSシャンプーとDOーSトリートメント
をお買上げいただきました。
ホームケア頑張ってください(^_^)
では2週間後ハナヘナでお待ちしてます(^人^)
最後に美容師さん向けにヘアセットの講習を行っております。
毎日現場で活躍しているスタッフが直接指導しておりますのでヘアセットに自身のない方、今現在働かれているお店のカリキュラムでいいのかと疑問に思っている方、アゲハ系のスタイルや和装アップまで覚えたい方などヘアセットを極めたい方は当店に御連絡かまたはこのブログにコメントをいただければと思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。