17Mar

いきなりですが自分的に冷汗タラタラになる施術の3つ
・ビビリ修正
・メチャクチャ癖強い癖毛の縮毛矯正
・黒染め後のカラー
この3つは笑顔の裏でドンドン無言になっていき
自分の世界に入っての施術になってることが多い3つになります。
今回はこの中の
黒染め後のカラーによるムラ
の修正例になります。
まずご来店時の状態です↓
よく見ていただけるとわかると思いますが
下の画像のピンクのラインより下部分が暗くなっています。
このピンクラインより下部分が
以前に黒染めをした部分になります(汗)
ご本人いわく今まで何度もカラーしたけど
この部分だけいつも暗く均一にならない
とのことでキレイに均一にしてほしいというオーダー。。。
今回根元も若干伸びていたため
根元、黒染めしてない部分、黒染め部分
と薬剤を変えカラーリングを。
ではカラーリング後になります↓
どうでしょ??
結構誤魔化せたかと思います。
比べて見てください↓
今回脱染などもせずカラー剤のコントロールだけでなので
ほんと誤魔化しです(-_-;)
でもこのお客様は最高に喜ばれてた?と思いますし
客観的に見ましてもムラには見えないか思います。
今回のパターンで皆様にわかっていただきたいのが
黒染めをしたのは約一年前で
一年前にした黒染めに今だ悩まされる
ということです!!
先程の画像を見ていただけると黒染めをしていない部分が
結構伸びていることがわかるかと思います。
今回脱染などもしていないので今回のカラーも抜けてきたら
黒染め部分との抜け方が違ってくるのでまた均一には
見えない可能性のあります。
呪縛のようにずっと付きまとってくる黒染め。。。
声を大にして言います。。。
黒染めは絶対安易にしないでください!!
ましてやホームカラーで自分でなんて
もっとヒドイことがおこります(怖)
一度のことでこの先悩まされるし
修正するためのお金や時間がかかるわけで
ここは本来かけなくてもいい部分です。
黒染めに限らず美容の施術というのは
一度のことで深刻な大問題に発展することが多いです。
髪というのは有限であり無限ではありません。
痛めつければ痛めつけるだけその代償を負い
復活させることが出来ないためいかに誤魔化すか
ということになります。
ということで就活生、新社会人の山根のお客様!!
黒染めしたいなんて言ったらマジでカウンセリングで
口論になることを先に言っておきますねw
ほんとこの記事一人一人に送りつけたろかな(-_-;)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。