17Nov

ここ最近
グラデーションカラー
のことについて
あまりこのブログでは
記事にしていませんでした。
なぜ??
と言われてもとくに
理由はなかったんですがけっして
グラデーションカラーを
希望しているお客様が少なくなった
わけではないんです。
なんせこのブログの中で
一番アクセス数が多い記事はこちら
↓
という記事でして現在(2015年11月)
のアクセス数は55000を超えている
記事となっております
こんなに多く見ていただけている
ということでありがたい話で
感謝でしかありません
まぁこれだけ見ていただいている方が
多い記事でこれ以外の
グラデーションカラー記事も
アクセス数は多めですので
お問い合わせも多くいただくわけです。
そのお問い合わせの中で多いのが
グラデーションカラーはブリーチを
しないと出来ないのですか?
という質問。
もちろんどんなグラデーションカラーに
したいかにもよりますが全てが
ブリーチを使用しないとできない
というわけではないんです
今回はそんな
ブリーチを使用せずの
グラデーションカラー
をお見せしたいと思います。
ビフォー状態を撮っていなかったので
文章で説明させていただきますと
・10レベルの明るさになってて
ほとんど色味は抜けていた状態。
・根元は1.5cmくらい伸びてる状態。
こんな状態からのカラーになります。
お客様のご希望は
根元から中間は暗めのグレー系カラーで
毛先はビビットなオレンジカラーで
ということなので
今回は薬剤を変えて塗り分けのみで
グラデーションカラーに変身させます
ではいきなりですが完成はこうなりました
↓
根元から中間にかけてはグレー系で
毛先はオレンジカラーに
しっかりなってると思います
正面から見るとこうです
↓
ブリーチなしでもしっかり
グラデーションカラーになってますでしょ?
これを見ていただけるとグラデーションカラーは
必ずしもブリーチをしないと
いけないわけではないということの
証明が出来たかと思います。
今回のお客様のビフォー状態を
見ていただけるとより違いがわかると
思いますので
馬越幸子
で検索していただけると
今回のカラー前の状態が
確認できると思います!!
試してみたいけどブリーチをしないと
出来ないんじゃないだろうか。。。
と思ってる方。
必ずしもそうではないので一度
担当の美容師さんと相談するのを
おすすめしますよ
一度してみるとけっこうハマる方多いので
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。