19Feb

いきなりですが
当店は縮毛矯正専門サロンではありません
でもかなり得意にはしていますし
縮毛矯正のお客様が多いのも事実です。
だいたいの方々がこのブログを見てと
ご来店されるのですがこのブログを
ご覧になられて来られる方というのは
ほとんど
縮毛矯正を失敗されたから
なんとかしてほしい
という理由でご来店されます。
本日も新規のお客様で
縮毛矯正を失敗されてということでの
お客様がご来店されました。
さっそくですがまずは
ご来店時の状態をご覧ください
↓
癖は強めで2ヶ月に一回という
ハイペースで縮毛矯正を
繰り返しされているお客様でした。
でですね何を前回失敗されたかと言いますと
癖が伸びてない上に毛がバサバサになった
ということでして実際見てみても確かに毛は
バサバサですし癖も伸びていないんですね
新規の方でしたのでいろいろお話を
聞いていくとこんな方法で縮毛矯正を
させたということでした。
それは
ブロー矯正!!
二人の美容師さんに髪抜けるんじゃないか
というくらい引っ張られながらの
ブローをされストレートにしていく
方法だったみたいです。
その結果、癖は伸びてないし
バサつくしのただ髪を痛めただけ。。。
といいこと何一つない縮毛矯正だったみたいです
今回自分はアイロンを使用しての
縮毛矯正でも綺麗に伸ばせることを
体感してほしかったので必要以上に
アイロンのことを話ながらの施術を進めました。
で完成はこんな感じです
↓
ざっと乾かしてコームでとかした状態です
アイロンでも綺麗になるでしょ?
ブローでする縮毛矯正
アイロンを使用しない縮毛矯正
↑こうやって聞くと髪に優しいのかな
って思いますよね?
でも実際はそんなことなく
今回来られたお客様の髪の状態は
かなり痛んだ状態でした(汗)
ブロー矯正を批判するわけではありません。
自分はブロー矯正の講習なども
行ったことがありその技術の素晴らしさを
この目でも見たので。
でも言いたいことはみんながみんな
そうじゃないですよってことです!!
全てはバランスだと思います。
元々の髪質、履歴、希望
これらによってもアプローチは様々です。
そこをどうチョイスして
そのお客様に当てはめるのか。。。
なんでもかんでも
ブロー矯正だからいいとかじゃなく
上手く当てはめることなんだと思います。
当てはめるにもそれだけの引き出しがないと
一択のみを押し通すことしかできません。
だからこそ今後もそのピースを引き出しに
貯めていく行動をさらにしていきたいと
強く思った本日のサロンワークでした。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。