14Feb

先週45年振りの大雪って言ってたのに
また雪積もっています(-_-;)
ボード好きな自分としてはこんなに
雪降ってるしソチオリンピックやってるしで
雪山に行きたくてしょうがないですが
この先もしばらく休みはなさそうです(T_T)
ですのでこの冬はテレビ観戦で乗り越えたいと思います。。。
では本日の記事といきます。
このブログでもよく難しい施術のパターンを
載せています実際ビビリ修正などで
来られる方というのは全体の数%です。
なのでハイトーンにする人もいれば週3,4で
ヘアセットに来られる人などその他のメニューでの
ご来店のほうが圧倒的に多いです。
美容室に行くというのは人それぞれあるかと思います。
その中でもビビリ修正というのはただ単純に
ビビり毛を直してほしいということでのご来店理由でしょう。
ただここで一つ
それっていいのかな?
ってことがあります。
ていうのが
ビビリ毛が上手くごまかせただけの
そのヘアスタイルははたして可愛いのか??
という点です。
たしかにビビリ修正でお越しいただいたので
そこを修正するというのが一番の望みでは
あるかと思いますが元々はそんなふうになってなく
当店でいう残り90数%の方々と同じように
美容室をご利用されていたはず。
だったらビビリ毛はごまかした上で更に可愛く
というのが当たり前ですがいいですよね?
だからこそビビリ毛がマシになった
とか
こんなかかりづらい毛にパーマが出来た
とか
ってことにプラス可愛くなったってのがないと
ヘアスタイルを提供する側としては
不完全なんじゃないかなぁ〜と思います。
今回ビビリ毛の例えで言わせていただきましたが
他にもいろんなパターンがありますので全てに
関して同じことが言えます。
美容師がヘアスタイルを可愛くするのは最低条件です!!
それとプラスしてコンプレックス、修正を
していくのが本物なんじゃないでしょうか。
皆さん、偉そうに言いますが
もっと可愛いを目指しましょうね!!
これあくまで持論ですから
ん?って思われた方すいません(*´∀`)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。