14Jan

自分は何よりも
前髪カット、顔まわりのデザイン
が得意です
いきなり何言ってんだ
と思われた方も多いと思いますが
このまま読んでくださいね
ではでは本日のブログです。
このブログを見てという
方々のご来店時のオーダーで
一番多いのは前髪カットでして
ここ二年くらいは新規の方で
一番多いオーダーかと思います。
これは嬉しいことでもあるのですが
よくよくこのことを自己分析してみると
自分が一番自信をもって対応できる
メニューだからこその数字なのかなと。
よくこのブログで自分は
本人だけでなく第三者からも
可愛いと思われて初めて
そのスタイルは成功と言える
と言ってきましたし今でもそう思い
ヘアスタイルを作っています。
ただ第三者の意見って次回ご来店時に
お客様から直接聞いてその結果を
知ることが出来る感じなので
リアルタイムでの評価を知ることは出来ません。
でもですね。。。
このSNS時代、
帰宅後をアップしてくれる方々も多い。
本日ご来店のお客様もこんなふうに
↓
Liloaにて前髪カットと ヘッドスパしてもらったよ❤️ スパ気持ちよくて眠くなった!笑 前髪は重ためにして少し シースルーバンクにしてもらたの! あとは伸ばしてるのでノータッチ! 山根さんありがとうございました☺️ pic.twitter.com/E7kGVP3zmZ
— 逢坂はるな (@haruna_aisaka) 2016, 1月 14
アップしてくれていてこれを見ることで
第三者的な視点で見ることが出来ます。
そしてその後にこんなことを
言ってくれています
↓
@yamane_yuji いやほんとかなり好評でうれしいです☺️これ維持したいですね!2週間に一回かな。ww
— 逢坂はるな (@haruna_aisaka) 2016, 1月 14
これにより客観的に見れることと
第三者からの評価と本人の評価と
確認することができここで
安心を得るんですね
そしてこのときに改めて
自分は前髪カットが得意だぁ~
と声を大にして言えるくらいの
自信をもてる瞬間なんですね
美容の技術や似合わせって
ほんと奥が深いです。
やってもやってもゴールは見えないです
でもある程度のところで
自分が絶対みたいな感覚に
なるときがありまわりの評価関係なく
自己満に陥るパターンもあります。
こうなってしまうと成長も何も望めず
似合わせなど確実に無理だと思います。
だからこそこうやってアップしてくれたり
LINE@などで評判などを送ってくれるのは
本当にありがたいことなんです
よくお客様から
お忙しいところ申し訳ないですが
どうしても伝えたくて
というふうな感じで
まわりから
こんなこと言われました
的なことのメッセージをいただくのですが
この場で言わせていただきます。
もの凄くためになっております!!
自分がやってることを見直すことにもなりますし
何よりリアルな声は勉強になる部分が多いので。
こういったSNSでの声を
今後も参考にさせていただき
自分の前髪作りに役立てていきたいと思います
もっと可愛い前髪作っていくんで
期待しててくださいね〜
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。