12Apr

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
山根裕司(@yamane_yuji)です☆
先日の記事の中
↓
でもでてきた
コスメストレート、コスメパーマ
について書きたいと思います。
まず皆さん一度は美容室でコスメと名のつくメニューを
見たことある人も多いんじゃないでしょうか。
コスメ系と分類されるんですが
縮毛矯正、ストレートパーマ、パーマ
などの頭についてると思います。
コスメって聞くといかにも髪に
やさしいとかノンダメージとか
を連想しやすいし美容師さんからも
髪に負担が少ないからと進められた
経験のある方も多いでしょう。
じゃあまずコスメってどんなもののことを言うの?
ってことから簡単に説明したいと思います。
コスメとつくパーマの薬剤は
化粧品登録を受けてる薬剤
のことを言います。
美容室で行う
パーマ、縮毛矯正、ストレートパーマ
で使用する薬剤というのは
に含まれる物がほとんどでした。
これはパーマ液などに含まれる還元剤が
ここに分類されるからでした。
ただこれとは別で還元作用の弱い特定の成分の還元剤(薬剤)は
医薬部外品に分類しない
となっているのです。
医薬部外品に分類されない薬剤(パーマ液)というのは
薬事法的に
化粧品分類
ということになるのです。
これを元にコスメ系というのは医薬部外品という登録を
受けていない薬剤ということです。
では化粧品分類に含まれるコスメ系のパーマ剤は
髪にやさしい、ダメージが少ない
という部分なんですが
ま〜たくそんなことありません!!
詳しくはこちらの方の記事をご覧ください
↓
実際コスメの薬剤のほうがアルカリが強かったり
コスメによく配合されているシステアミンという
薬剤にかんしてはアメリカでは使用禁止になってるくらいです。
他の化粧品分類の還元剤も手荒れが凄かったりと
優しくなんてまったくないです!!
先日の記事でも書きましたが
自分のところに修正で来られる方の中で
ベスト3には確実に入るのがコスメ系の施術をして
失敗されて大変なことになってる方です。
化粧品分類だから髪にやさしいとか
ノンダメージで出来るなんてありえないです。
そんなふうに言ってすすめてくる美容師もありえないです。
ほんとコスメ使用での修正に来られる方が多いので
こんな記事を書かせていただきました。
コスメだろうが一発で髪をダメにしちゃう可能性を
秘めていますのでやたらその部分を
すすめてきたら要注意ですからね。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。