15Aug

自分の夏休みまで後一日となりました♪
まぁ休みだからって特別
何かをするわけじゃないんですが
久しぶりに実家に帰ろうと思っているので
とにかく普段出来ない。。。
ダラダラするってやつを
思う存分してやろうと考えております。。。
やることなくてスゲー暇ってことですからね(TдT)
そんな夏休みを明後日からいただくということで
今週は駆け込みでご来店されたお客様というのが
多い一週間でした。
自分の休みは17日〜20日の4日間なんですが
休み明けの営業開始が21日の金曜日からと
なっております。
その一週間くらいも待てないくらい
『早く改善してほしい〜(泣)』
というお客様がここ最近は
ホント多かったんですね。
その理由の一つが
海に行って色が抜けてしまったから
また色入れなおしてほしい〜(TOT)
というこの時期によくあるパターンのお悩みでした。
海って髪にとって何一つ良いことないと
言えるくらいでして
①海水
②紫外線
③髪を乾かさないで放置
と簡単にあげただけでも
髪にとって極悪な場所なんです(汗)
だからといってこの時期は
海に行きたくなるものです。
それをやめろなんてことは言わないですよ。
ただ自分が言うのは
『行ったら覚悟しとこうね(笑)』
と一言だけですw
そんな自分の忠告を無視し海に行かれたお客様達。。。
髪はもちろんほぼ金髪です。。。(-_-;)
だから言ったじゃんとか言いつつも
明るくなった髪の毛に色素を補充していきます。
かなりかなり明るくなってる人が多いので
少し暗めの暗髪にカラーリング!!
何人かがTwitterであげててくれていたので
そちらをご覧ください
↓
元の髪色を載せてないですし
海に行ったとも書いてないので
わかりづらいかもですが
これ、かな~り暗くなってますからね^^;
今回海に行って色が抜けたところに
色素を補充していくだけでしたので
根元部分を明るくする必要もなかったんですね。
こんな場合によく自分が使用するのが
弱酸性、ノンアルカリのカラー剤です!!
根元を明るくするなどの脱色を必要としない
場合ですとできるだけダメージを少なく
なおかつ色は綺麗に入るようにという
薬剤の選定をします。
ただでさえデリケートになってる状態の
髪ですので弱酸性といえど慎重にです。
まだまだ海に行かれる方も多いと思いますが
とにかく抜けて明るくなった髪をなんとかしたい!!
という方色だけを補充する
という選択もありかと思いますよ(^^)
この時期で痛んでしまった髪を出来るかぎり
低ダメージでカラーしてあげると
見た目的には痛んだ、金髪っぽい
というふうには見えないはずですので。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。