8Oct

トリートメント【treatment】
手当て。治療。傷んだ髪の手入れ。
このような意味らしいのですが
ヘアトリートメントとなると
髪の手当て、髪の治療、髪の手入れ
という意味合いになるかと思います。
ただこれだと
死滅細胞である髪の毛を治す
ということにも聞こえてきますよね?
髪は一度痛んでしまうと治ることは
絶対にありえません!!
ですので治療いう意味合いで使うとなると
ヘアトリートメントというのは
違うことになってきます。
ただトリートメントの意味合いの中の
手入れ
ということに関してになると
その意味合いも間違いじゃないことになります。
手入れって
これ以上破損させないために
とか
今の現状をよりよく見せるため
とか
治すということとは違いますが
手入れとなると僕はバンバン
お客様の髪に対してサロン内で
やっているのでトリートメント(手入れ)
の比率が高いんですね!
トリートメント(手入れ)のやり方も
数多くありまして薬剤を使用しての物もあれば
カットのみでおこなう場合もありで
髪の毛、ヘアが綺麗に見えるようにするためには
その方にあった施術、処置をします。
今回はそのカットだけでの
トリートメント(手入れ)をした
ヘアを見ていただこうと思います☆
ではこちらになります
↓
ハンドドライで乾かして
その後カットでのトリートメントをし
アウトバスなどをつけていない状態が
これです↑↑
髪を綺麗に見せる、髪を艶々にする
という方法は何も薬剤を使うだけでしか
だせないわけじゃありません!!
人それぞれ髪の形状が違えば
状態も様々です。
ですので髪を綺麗に見せる方法というのは
もちろんその方の髪に合わせた
方法というが大事になってきます。
髪がバサついてきて美容室で
トリートメントしたけど対して変わってない。。。
という経験のある方は多いと思います。
何でもかんでも塗りたくってりゃあ
いいってわけではありません。
むしろそんなやりたかばかりだと
弊害もでてくるでしょう。
これも経験ある方いると思いますが
美容室でトリートメントして
ベットベトになって数日間
ベタつきがとれなかったというパターン。
お金払ってトリートメントしたのに
逆効果ですよね?
一番大事なのはその方の
◎現在の髪の状態の把握
◎どうなりたいかの意思疎通
これに尽きると思います!!
ちなみにカットで自分は
削ぎ(梳く)を必要以上にしません。
これも艶髪を作るために大事なことです。
艶のある髪というのは女性にとって
年齢関係なく永遠の憧れのものだと思います。
顔やスタイルや洋服には力を入れてて
完璧であっても髪がバサバサで見た目も
手入れされていないように見える髪であれば
全てが台無しになります。
トータルで美を追求するためにも
ご自身の髪の毛に他の部分と同じだけの
愛情をもってあげてくださいね(^^)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。