16Mar

前回の記事の↓
でのグラデーションカラーは全体ブリーチして
色をかぶせていく方法でのグラデーションカラーでした。
で今回のパターンは毛先のみブリーチして
色をかぶせていく方法でのパターンになります。
まぁこのブログでも過去に何度もこのパターンは
記事にしており以下↓
をご覧いただければだいたいお分かりかと思いますが
あくまで最近の施術例になりますので見比べていただければと思います!
ではいきなりですがこちら↓
これは黒髪ベースで毛先だけグレーっぽく仕上げました。
基本的に誰でも挑戦しやすいグラデーションカラーかと思います。
黒髪からの毛先ハイトーンという両極端な色なので
黒髪ベースでもインパクト大だと思います!!
でこの毛先の色が抜け少しイメチェンしたいってことで
このあとこんな感じにもしました↓
後ろから見たらこんなんです↓
これは全体的に若干トーンを上げ
毛先ブリーチが残ってる部分を活かした
オレンジのグラデーションカラーにしました。
ブリーチ部分さえ残っていればかぶせる色を変えれば
いくらでも攻めのイメチェンが可能です。
ブリーチというのはデメリットの部分が
美容室のメニューの中でも1、2を争うほど大きいメニューです。
それでもそうすることでしか出せない色というのは確実にあります。
女の子にとっての優先順位は何なのか?
というところをよく理解しお互い意思疎通の上であれば
可愛くするためには大事なメニューの一つでもあります。
実際今回載せさせていただいた
FeamのYukiちゃんもこんな感じで↓
テンション上がってますし喜んでくれています。
髪をダメージさせないってのは大前提でいかにして
傷まないようにするかは頭から煙でるくらい考えるんですが
そこの部分しか頭になくお客様の希望に逆に添えないということも
あるかと思いますのでその方にとっての優先順位というのを
よく理解してのデザイン提案をしていこうと思います。
もちろん髪のダメージがヤバくてどうにかしてほしいって方には
そこを優先順位の1位として捉えて改善していく方向で
徹底的におこなっていきますからね。
連続でグラデーションカラーの記事を書きましたが
やり方や表現の仕方ってまだまだありますので
ほんと参考程度にしていただければと思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。