26Nov


先日の記事↓
では元々毛先にブリーチ部分が
残っているのを利用して色を被せるだけ
という方法で新たなグラデーションカラーを
楽しむという方法でした。
今回はまずこちらをご覧ください↓
この時↓
に毛先だけブリーチをして
グラデーションカラーにしたお客様です。
色が抜けてこのような状態に
なっていました。
今回のオーダーは
全体的にもう少し明るくしての
グラデーションカラーにしたい
・・・( ̄_ ̄ i)
とのことなので今回は
全体にブリーチをして黒染めの色素を
出来る限り抜いてのグラデーションカラー
をやっていきます。
まず全体ブリーチをして
こんな感じになりました↓
若干、中間部分に赤味が残ってしまいました(大汗)
ただこの状態をふまえた上で
色を被せていきお客様が求める
理想の仕上がりにもっていきたいと思います
・根元の明るい部分
・中間の赤味が残ってる部分
・グラデーションになりはじめの部分
・毛先の部分
この4つの部分に調合したカラー剤を
塗り分けていき完成がこちらになります
きれいに染まったんじゃないでしょうか
先日の記事の色味を被せて楽しむパターンと
今回の更に全体にブリーチをして楽しむパターンなど
他にも素材や希望により様々なパターンが
ありますので悩まれてる方は
一度ご相談いただければと思います
今後もリアルなサロンワークでの
色々なパターンをアップしていきますね
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。