24Jun

全体的には癖毛ではないんだけど
表面から縮れたような癖のある
毛がところどころ生えてくる。。。
これっていったいなんなんですか!?
あとこれを治すことってできないでしょうか?
ということでお問い合わせを
いただきました。
このお問い合わせを見たときに
一瞬ビビり毛かな??
とも思ったんですが
ご本人に確認してみると
カラーやパーマ、縮毛矯正などは
一年間くらいしていないということで
施術でのものでもなさそうです。。。
これは見てみるしかないということで
ご来店いただきました。
さっそく確認させていただき
なるほどな〜という感じだったので
まずはこちらをご覧ください
↓
これだとわかりづらいので
アップでどうぞ
↓
これはシャンプー後なんですが
表面からパヤパヤうねった毛が
浮き出てるのわかりますか?
確かに浮き出てるところ以外は
癖はありません。
最近こんな感じになってきて
ここ最近の湿度と雨でさらに
ひどくなってるんです(;_:)
これの原因なんですが自分でも
調べたところ
生活リズムの変化や体調の変化で
こういった毛が生えてくると
いうことみたいです。
ですので今回この部分を
修正したいとなると
毛の構造自体を変えなければなので
トリートメントなどではもちろん
改善しません。
ここは縮毛矯正などで使用する還元剤を
使いうねりをとっていきます!!
では施術後になります
↓
先程と同じ位置から
アップでどうぞ
↓
最初にあった浮き出てる縮れ毛は
なくなっているかと思います。
今回自分で調べてて思ったのが
このような毛が出てきて
お困り方が大変多いということ。
検索したら沢山でてきて原因も
様々書いてありました。
中には
それは関係ないだろ(笑)
というようなことまで書いてあり
これは一般の方々はわからないだろうな〜
と思いました。
この時期になることで出てくる悩み。。。
中には今回のケースのように
根本的な改善ではないが
すぐに見た目、扱いやすさの改善を
することも可能な場合もあります。
悩まれてる方はまずネットでは
なく実際顔を出して話が出来る方に
相談してみてはいかがでしょうか?
日々のストレスは解消されるかもですよ(^^)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。