21Mar


以前のこちらの記事↓
我が身を使っての検証
である物を使って自分の手荒れが
どこまで改善するか試してみました。
まずこちら↓
がそのある物を使用する前の状態です。
でそのある物のみを使用し続けて
昨日営業後に撮ったのがこちらです↓
かなり改善してないですか
画像じゃわかりづらいかもですが
自分でもビックリするぐらいの改善でした
この今回使用し続けたある物というのがこちらです↓
インカオイル100%オーガニックホホバ
当店でもこちらのホホバ油を取り扱いし
使用いているのですが何故数あるホホバ油の中から
このホホバ油を選んでいるか?
以下メーカーの説明です↓
インカオイル社のオーガニックホホバオイルは、
熟して地面に落下したホホバの実を、丁寧に人の手を使って収穫します。
ホホバオイルの収穫に使用する袋はオーガニック専用の袋です。
オーガニック認定されたホホバオイルに使用される道具は、
その全てが通常のものとは区別されています。
世界中のホホバオイルサプライヤーとして有名なインカオイル社は、
高品質で純度の高い100%天然のホホバオイルを世界中に供給しています。
頭皮や毛髪、肌への浸透が高くさらっとしてべたつかない上に、
長期保存が可能なこのオイルは他にない高品質の証です。
ホホバオイルは植物性でありながら角質層を覆っている
皮脂に含まれる ワックスエステオイルと性質が
大変よく似ている為、頭皮の角質や 細胞間脂質を破壊する事なく、
又,敏感肌・アトピー性皮膚炎・ オイリー肌の方などを含めた
全ての肌質に対応出来る高い安全性を持った成分です。
ホホバの分子式 CH3(CH2)18COO(CH2)20CH3
皮脂の分子式 CH3(CH2)14COO(CH2)14CH3
最低3年以上農薬を使用していない土地で化学肥料を使用せずに栽培されているか
そこで働く人たちの労働条件は整っているか
衛生管理は一定レベル以上か
栽培にあたって自然環境を破壊するような事をしていないかなど
※OIAはIFOAM(国際有機農協運動連盟)
に加盟する国際的オーガニック認定機関です。
ホホバ油での効果↓
・頭皮の過酸化脂質を除去し、頭皮のターンオーバー(成長細胞)を正常化する
・毛根の健康により、より健康な毛髪が育つ
・頭皮の過剰な皮脂分泌や、じっとりフケ、乾燥による痒みやパサパサフケを
・改善→皮質の分泌をコントロール
・頭皮への栄養(ビタミンA・E/ミネラル/アミノ酸など)
・皮質膜同様の頭皮と毛髪の保護
・NMF(皮質膜内の天然保湿成分)
などなどという点からこちらの
オーガニック100%ホホバ油を使用しています。
赤ちゃんのベビーマッサージでも使えるオイルと
なってますので安全性も高いと思います(^^)
こちらのインカオイル100%ホホバは当店でも取り扱っていますので
気になる方は是非お問い合わせいただければと思います(^-^)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。