29Aug

8月29日、本日も雨。。。
ここ最近8月と言えないくらいの
寒さが続いていて何着ていいかわからないし
店内の温度設定も何度にしようかと迷うしで
全く8月を感じない気温となっていますよね(-_-;)
自分のお客様はアパレル関係の
お仕事をされている方も多く
そんなお客様と話していると
急に秋物が売れ始めた!!
とのことでいくら早くに販売し始めても
気候がそれに合っていなかったら
みんな買わないってことなんですね。
そんなところでもここ最近の寒さの
影響が出始めてるということなんですが
では髪ではどうなんでしょ??
ってところですが
まず秋になることで髪に対する
影響というのが夏までと
どう変わっていくかという部分について
まとめてみたいと思います。
①紫外線量の減少
・これは夏までと比べて紫外線量が
減ってくるので髪に対して負担も軽くなる
ということですね。
②湿度の減少
・これは夏をさかいに湿度が下がっていくので
癖毛の方などは少し楽になってくるのではないでしょうか。
③海やプールなど髪に負担になる場所に行かなくなる
・これは海水やプールの水に髪が触れることが
なくなるのでそれだけでも髪をダメージさせる
原因をなくすことになります。
他にも細かいこと言っていけば
まだまだありますが代表的なことは
こんな感じではないでしょうか。
これだけ見れば夏が終わることで
髪にとってはいいことだらけじゃん!!
となるかと思いますが
現実問題そんなことはないです。。。
季節が変わるということで
イメチェンということを
皆さんしたくなりますよね?
イメチェンするにはいろんな方法があります。
◎カットをして変える
◎カラーで色みを変える
◎パーマでカールを作る
など。
この中で季節でのイメチェンとなると
みんながやることと言えば
カラーリングでのイメチェンです!!
秋、冬のファッションに合わせるという
意味でも髪の色を変えたくなりますし
季節感をわかりやすく表現しやすいですしね。
でここで秋になることで髪にとっては
良いことだらけみたいなこと上に書きましたが
秋になることで髪にとって
負担がかかることというのが
このイメチェンです!!
何故かと言いますと
夏で無茶してきた髪に対して
イメチェンをしたいがために
ガラリと変更するための施術をおこなう。。。
どんなスタイルにするかにもよりますが
ガラリとイメージを変えるとなると
それなりの薬剤も使用します。
夏でボロボロになった髪に対してです。。。(汗)
この部分が夏から秋に変わる際で
一番髪の状態に影響を与えるところかと思います。
とは言っても
みんなイメチェンするのはわかってますから(一_一)w
無理難題言ってくる子も想定内です(-_-)w
せっかく四季のある日本に生まれたからには
ファッションでも季節感を楽しんで
こんな感じの
↓
秋艶髪を目指しましょうね♪
でも無理のない範囲内でですからね。。。。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。