18Jan


このブログでも何度も登場している
黒染め
の記事。
今までも幾度となくメリット、デメリットを
書いてきました。
こんなふうに↓
今流行ってる?・・・黒髪について①
今流行ってる?・・・黒髪について②
ただ実際のところどんなデメリットが
おこっているかという部分を
お見せしたいと思います。
こちらをご覧ください↓
履歴でいいますと
・一年前に黒染め
・毛先グラデーションカラーにするためにブリーチ
・全体明るくしたくなったので全体ブリーチ
・その後2、3回はブリーチなしのカラー
・毎回少しづつ毛先カットはしてます
という履歴の方です
ここ最近はブリーチしていなかったので
根元は少し暗いのがわかるかと思います。
この状態から今回は
更にブリーチをしてアッシュ系にしたい
ということなので
髪のダメージなどはご了承の上で施術スタートです。
まず全体ブリーチをします。
ブリーチ後はこんな感じです↓
ここで皆様にみていただきたいのが
この部分です↓
この赤線より下部分に
赤黒くなってる部分がありませんか?
この部分が
以前黒染めをしてた部分です
毎回少しづつカットをし
グラデーションカラー、その後全体にもブリーチをし
一年以上前にした黒染めだというのに
こんなふうに残ってしまうんです
これだけ色々やってきたというのにも
関わらず色素が残留しちゃうんですね(iДi)
このように見ていただけると
今まで自分が言ってきたことを
よくわかっていただけるかと思います。
どうしても黒染めしなきゃしょうがない場合
というのはたしかにあるでしょう。
ただやったからにはこのようなことが
おこってしまうというのはご理解いただきたいです。
最大限出来る限りのことはさせていただきます。
ただ黒染め後ってほんと読めなくて難しいので(。>0<。)
ちなみに今回の完成はこんな感じでした↓
毛先に残った残留色素を計算しつつ
色を被せていきました。
髪は有限のものであり無限ではないので
したくても不可能ということも出てきます。
その部分をよく考え黒染めだけではなく
美容室で行うこと全てに対して
担当美容師さんと相談してからにしましょうね
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。