12Mar

先日約300日振りにブログを再開いたしまして
この期間何してたんじゃ〜
といろんな方々からよく聞かれるので
今回はその話を。。。
まず普通にサロンワークはしておりました。
ここはほんと変わらないように
自分の基本となる部分ですし
主体はやはりここでした。
そして多かったのが外部の仕事を
よくやらせていただいておりました。
まぁ撮影などなんですがこんな感じですかね↓
と一部ではあるんですがデータになります。
でこちら撮影風景になります↓
ほんと一部になるんですがこんな撮影をしていたり
こんなところにヘアの仕事に行ったり↓
あとはこんなふうに↓
カットやケミカルのことなどさらなる高みを目指し
講習会に参加したり
他にもいろいろとしてたんですが画像がないため
このくらいしか説明出来ないんですが
改めて美容を見直す期間となっていました。
様々なことを考える期間でもあったんですが
ここで一つ自分の中でブレないことが確立しました。
というのも
お金儲けのために美容業をしないということ!!
これだけ聞けば綺麗事ですし生活していくためにも
お金というものは必ずなきゃいけないものでもあり
あればあるだけ良いものってのはもちろんなんですが
そこを優先順位の一番にするといい仕事というものが
できなくなる気がしまして。。。
お金を稼ぐということを活力として
頑張るってのもアリなんですがそうすることで
本当の意味でその人の髪と向き合えてない気がするんです。
例えば売上のために本当にその人の髪に対して
必要でないこと、物を勧めるなどということも
でてくるかと思いますし組織的な所ですと
ノルマなども加わってくる所もあるかと思います。
美容師を始めたときってどんなんだったかな〜と
思い浮かべるとただ単純に
上手くなりたい、可愛くしたい、キレイにしたい
この部分しか考えてなかったと思います。
そしてそのときは仕事の一つ一つが新鮮で楽しく
上記の三点のことしか考えてなかったです。
人を雇う立場になりこの期間中も
経営のことだとかあとは周囲からしたら
おいしい話もありましたがそこもよく考え
とにかく美容を楽しむ
ためにはどの答えがいいかを考え結論にいたりました。
まず自分が楽しむことでその部分に
賛同してくれるスタッフも巻き込んでの
美容オタクサロンを作る!!
ということに。
少し時間はかかりましたが
そういった考える時間となったことなども踏まえ
自分にとっては必要な期間だったと思っています。
美容オタクサロンとなるにはまだまだ長い道のりかと思いますが
オタクすぎてキモい
って
呼ばれるまではその道に突き進み美容業を楽しみたいと思います(^^)
ほんとキモい場合は早めに耳元でお伝えくださいね。。。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。