16Feb

ムラを修正するカラーリング
カラーの失敗、ダメージの蓄積などで部分的に色が違う
というヘアを見かけることって結構多いんです。
当店にお越しのお客様の中でも多いので
今回はそんなムラムラのカラー修正です。
まずこちらをご覧ください↓
ムラの部分なんですが下の赤枠部分になります↓
この赤枠部分だけ明るく色が抜けてムラに見えます。
この状態から全体的に均一にしつつ
上品なツヤカラーにしていきます。
まず
1 根本のリタッチ
2 明るく抜けてる部分をプライミング
(プライミングとは下塗りの意味でベースを整えるために)
3 それ以外の毛先外しで
4 毛先塗布
というように4つ薬を作り分けておき
一気に塗り分けそこから完全発色するまで放置し流します。
完全発色とはその字のとおり完全に発色する
ということなんですがこれについてはまた記事にしますね!
で完成がこうなりました↓
艶っつやの色でムラも隠せているかと思います☆
これがプライミングでベースを整えた効果になります!
こういったムラの修正はベースを整えた上での
カラーが凄く効果的です。
退色してきても馴染みやすいという点もメリットですしね。
カラーの修正というのはいろんなケースによって
修正方法も変わってきますので全てこの方法で
いけるかと言われるとそれは無理です(キッパリ)
ですのでよく履歴を確認し最善な方法での施術をしましょうね(^^)
今回出てきた完全発色なんですがカラーを
する上でもの凄く大事なので
次回は完全発色についてを記事にしますね!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。