22Apr

この時期に多くなってくる悩みとして髪の癖を
どうにかしたいというのがあります。
その理由としましては気温が高くなってきたことや
湿度が高くなってきたことで癖がでてきやすくなっている
ということからです。
そんな癖が出やすい季節でパーマをかけて
そのパーマのカールが出すぎるから
パーマを落としたい
という予約が最近多いんです。
せっかくパーマかけたんだからカールが
でたほうがいいんじゃないの?
と思ってしまうんですがそんな方々に直接聞いてみると
こんなに強いカールはほしくなかった
とか
やってはみたものの逆にうねったようになって扱いづらい
などの理由でパーマ落としを
ご希望になられる方が多いんです。
で今回はそんな理由でパーマ落としを
ご希望された方の施術例になります。
ご来店時はそんなにカールがなく
ただただボサボサという状態でした。
一度しっかりシャンプーしてその状態で
再度確認したところこんな感じでした
↓
結構カールあります。
ただ乾かすとダレてしまうという髪でこれだと
ボサボサしちゃっただけというふうに
感じてしまうかと思います。
ここからあくまで
かけたパーマを落とすだけ
という工程に入ります。
ここ大事です。
縮毛矯正をしてツヤツヤのストレートに
するわけでもなくただただ
かかってるパーマを落とすだけです。
では完成になります。
こちらをどうぞ
↓
ハンドドライでざっと乾かした状態になります。
ここでよく見ていただきたいのが
凄くストレートになってるというわけではないですよね?
今回はストレートにしたいわけではなく
あくまでかけたパーマを落としたいだけ
というところからこのような仕上がりとなりました。
パーマ落としというのは一度パーマをかけたところに
再度ものすご~く弱い薬剤をつけてカールを
とっていきます。(自己流です)
ですので出来るだけ負担にならないように
するためにもツヤツヤを目指すわけではなく
かけたパーマを落とすことだけに専念する
という考えの元、施術しています。
髪というのは見た目よくなっても
中身がよくなっていくということは
残念ながらありえませんので
いかにダメージを与えないような施術をするか
を常に頭におき仕事していこうと思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
私は札幌市に住むものです。私ももともとパーマをかけている人間では無いのですが20歳の頃からいちどパーマをかけました。それから何回もかけているうち、この年に43歳になって、元に戻したいと思うようになりました。私は札幌の人間なので東京には行けません美容室に行くとなんと言えばやってくれるのでしょうか教えてください。
ちなみに私はくせ毛の人間ではありません。
はじめまして(^^)
コメントありがとうございます☆
パーマ落としをご希望ということですが
元々の髪質が癖毛ではないということであれば
戻せるかと思いますよ!
ただ長年パーマをかけられてたようなので
どのくらいのダメージが蓄積しているかに
よっては難しい場合もあります。
実際に見てみないことにはなんとも言えませんが
もし美容室でオーダーさせる際は
「パーマを落としたい」と
お伝えすれば大丈夫かと思いますよ!
札幌にも信頼出来る美容師さんは
沢山いますのでぜひまずはご相談してみるのは
いかがでしょうか?