【もう失敗しない前髪カット】前髪で失敗してきた方々に向けた可愛い前髪、顔まわりの似合わせ方法などを書いてます。美容整形より見た目を変える口コミで人気の前髪カット!!

menu

前髪からの可愛いヘアスタイル似合わせ方法 六本木・乃木坂のヘアサロン LOANAロアナ 山根裕司のブログ

赤み抹消系カラーは暗めの髪色でも出来ますよ!!

 

ここ最近、各メーカーがこぞって発売してきた

赤み抹消系ヘアカラー剤

 

スロウ、イルミナ、アディクシー、アプリエ

 

このブログでもいくつか紹介してきましたが

いろいろ試してみると改めて使い手

次第ということを実感させられる

カラー剤達です。。。

 

 

パンチ力がある分、

外したときの度合いもでかい

 

 

じゃじゃ馬だからこそ使いこなすと

効果的で抜群の威力を発揮する。

 

 

そんな各種メーカーのカラー剤になります。

 

 

従来の考え方だと、赤みを消す際には

メラニン色素を削りつつ

発色させていくというのが

赤み抹消のカラーリングでした。

 

 

まぁ今でもそれは変わらないのですが

(ブリーチしてからカラーをすると透明感が出るあれです。ちなみにアプリエはそこを一回でやります。※アプリエの記事はまた書かせていただきますね。)

より色素が濃く、ブルーが強くなったというのが

最近発売しているカラー剤の印象です。

 

 

上にも書きましたが一度メラニン色素を

削れば(脱色)より赤みの消えたヘアカラーを

楽しむことが出来るので透明感、赤みのない

カラーというのは明るめの色を

しなきゃいけないと思ってる方って多いと思います。

 

 

でも最近でてるカラー剤を駆使すれば

暗めのダークトーンでも赤みのない

ヘアカラーを楽しむことが出来るんです

 

 

今回はそんな暗めで赤みのないカラーリングを

施術をしたお客様がこんなふうに

アップしてくれていたのでそちらを

ご覧いただければと思います

 

 

こちらになります

 

♡♡ . カラーしてきたよ⊂( *・ω・ )⊃ ラベンダーアッシュの アッシュ強め そして1トーンダウン↓です 現状暗めだけど色落ちしたらまた更に いい色になりそうです☺️ . #heircolor #change #LOANA六本木 #lavenderash #beauty #roppongi

長澤佑香 / Yuka Nagasawaさん(@ykngsw)がシェアした投稿 –

 

このカラーリングは書いているとおり

ラベンダーアッシュ

という色で染めたんですが

ラベンダーと言いますと紫を

少し淡くしたような色です。

 

 

紫と聞くと少し赤みが出そうに

思われるかもしれませんがそこを

かなり濃いめブルーのアッシュを混ぜること

黄色を消しつつ赤みも出ないという

透明感ある髪色にすることができます。

 

 

このくらい濃く入れておくと

抜けてきたときにもスケ感ある髪色で

抜けていくので赤みが嫌いという方には

オススメのカラーリングになります

 

 

暖かくなってきて暖色系カラーか

寒色系カラーに以降していく人が

除々に増えてきます。

 

 

明るくは仕事上できないけど赤みは消したい

という方はこんな暗髪での

赤み抹消カラーを試してみてはいかがでしょうか?

 

 

案外髪色が明るくならなくても

イメチェンできるのでチャレンジしやすいと思いますよ

 

 

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

Yuji Yamane

ヘアサロンLOANA代表の山根裕司です。

毛髪診断士の資格を持ち毛髪の改善に全力を注ぎます。 今まで原宿、表参道、青山、神戸と有名サロンと言われるお店で働いてきて有名サロンの良い部分も悪い部分も見てきました。 その上で有名サロン、大型サロンでは見逃しがちな部分にも目を向けたサービス、接客、技術を心がけすべての方がハッピーになれるヘアサロン、美容師でありたいと思っています。

公式SNSアカウント

  • twitter
  • facebook
  • google
  • instagram
  • feedt
follow us in feedly

山根裕司のLINE@

Add Friend

Twitter