17Jan


行ってまいりました!
講習会の内容がその名も
矯正祭
というもの。
その名のとおり
縮毛矯正の講習会でした。
美容業界でも縮毛矯正で有名な方々の
実践での講習であまりにも応募が多く
一回目では行けず今回の二回目開催も
キャンセル待ちという講習会でした。
当店でも縮毛矯正のお客様は多く
このブログを見て縮毛矯正で
予約を入れられる方々も多いので
更に皆様にクオリティーの高いものを
ご提供するべく出来るだけパクって帰ろうと
いう思いでのぞみました
三名の方のデモンストレーションだったのですが
三名とも薬剤、手法が
ぜんぜん違い自分からしたら
目から鱗もんのことばかりでした。
ちなみにこれがモデルさんの施術前です↓
ビフォー状態を受講者に触られまくりでした(^_^;)
画像だとわかりづらいかもですが
そこそこ癖があり毛先デジパーの
履歴がある方と
あとの二名は中間から毛先は既矯正毛
という履歴の方々です。
三名の講師の方々の技術を
見入っていたのですが見ていて
美容の技術は突き詰めていくとこうなる
というのがわかるくらいの完成度
やはり技(技術)の大事さというものを
再認識させられたクオリティーでした
最初はパクろうといきこんで行きましたが
見てるうちに
これは一朝一夕で出来るものではない
ということを実感させられる知識と技法でした。
よく有名なお寿司屋さんなんかだと
10年修行してもカウンターには立てない
と聞きますが
美容師という仕事も突き詰めていくと
終わりがないなぁ~とつくづく思います。
美容の場合だと薬剤の進化というのもあるので
技術だけでなく知識も同時に突き詰めていくとなると
時間がぜんぜんたりません
ただうまく自分の中で消化していって
その部分をお客様に体現出来るように
しますので期待してくださいね
最後に
今回の講習会での完成の画像を
取り忘れていました
せっかくの仕上がりだったのに
見入ってて完全に忘れていました
今回の仕上がりと同じように
縮毛矯正しますので
仕上がりが見たかったという方は
施術させていただければと思います
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。