29Nov
以前の記事なんですが
こんなことを書いていました
↓
何かマニアックな物を取り扱っているから
髪に対して気を使ってる
美容室、美容師
という判断は違いますからね。
じゃあ何で判断したらいいんだよ!!
と思うと思います。
そこに関してはまた記事にしますので
楽しみにしててくださいね♪
ここでは、またそのことについて
記事にするって言ってたのに
書いていなかったので改めて
このことについて持論ではありますが
書いてみたいと思います。
ではいきます。
以前の記事で書いた
↓
何かマニアックな物を取り扱っているから
髪に対して気を使ってる
美容室、美容師
という判断は違いますからね。
という部分。
これは書いてあるとおりで
何か他では扱っていないような物を
取り扱っていようが所詮それは
物であって技術を上回ることはないので
そこでの判断での選択は違うかと思います。
契約商品だろうが取り扱おうと思えば
簡単に取り扱うことができますからね
お金さえ払えばね。。。
ですのでそこでの判断で何がわかるの??
と美容師からみても思うわけです。
じゃあどう判断したらいいの?
ってことに戻るんですが一番は
実際お店に行って髪をやってもらう
というのが確実なんですが
これだともし
・髪を切られすぎた
・色が希望色と違う
・髪が痛んだ
・好みと違う
などなど
あげたらキリないですが
希望とは違う結果になったときの
精神的なダメージがでかいですよね
だからそんな失敗をしたくない方々が
ネットで美容師ブログなどを隈なく検索し
良さそうな美容室、美容師を探すんでしょうが
ブログ見ただけでホントのところわかります?
これだけ毎日ブログ書いてる
自分が言うのもなんですが
美容に対する考え方や施術例や趣味など
参考にして行ってみるというのは
ポータルサイトで探して行くよりは
当たりを引く確率が上がるけど
あくまで確率が上がる程度。
やはり実際に会ってみてから
髪を触ってもらわないと難しいと思います。
ですのでここからが
おすすめの選別方法となります!!
ネットなどで気になるお店をピックアップ
↓
実際に予約を取り行ってみる
↓
メニューはシャンプー・ブローで
このシャンプー・ブローでというのがミソです。
なぜシャンプー・ブローかと言いますと
まず
◎髪に対してダメージになるようなことがない
◎切られることでの失敗がない
◎担当やお店の雰囲気がわかる
◎使用しているシャンプー・トリートメントなどお店のこだわりの部分が実際にわかる
◎店内の清掃状態なども見れる
などなど実際に行くことで山ほど
判断できる材料があります。
そしてこれから言うことが一番
言いたかったことなんですが
それはこちらです
↓
シャンプーブローというメニューに対して
どれだけ力を入れているのかがわかる
という点です。
これはですね、
美容室のメニューって
数多くあると思いますが
その中でも
されて気持ちいいと思える施術って
シャンプーとヘッドスパ
くらいだと思うんです。
その数少ない気持ちいいと
お客様が思えるメニューの
クオリティーが高いということは
本当にお客様のことを考えている
証拠だと思います。
気持ち悪くないか?
力加減はどうか?
流し残しはないか?
シャンプーという施術には
技術ということよりも
『思いやり』
ということのほうが比重が
大きいからこそお店としての姿勢も
現れる施術なんです。
あとはブローですが今ってブローしなくても
アイロンで巻いて仕上げしたほうが
雑誌で見るスタイルっぽいし、しなくても
それなりになってしまうんで重要性が
昔より薄れてきていると思います。
ただそんな施術だからこそキチンと
できているのかどうかがわかれる
メニューでもあります。
お店によってはハンドドライの
ところもあればデンマンブラシしか
使わないお店、あとはロールブラシしか
使わないお店など様々ですが
全て美容の技術であって
本当にクオリティーの高いものを
提供するためには出来ていないといけない
技術だと思います。
そんなブローをしてもらって
自分の好みどおりになったかどうか。
これも判断材料としては髪が
どうこうすることなく試すことのできる施術です。
シャンプー・ブローって美容室の
メニューの中では見向きもされないかもですが
そんなメニューだからこそ大事だと思います。
細かい部分にまで目を届かせて
徹底されてる美容室、美容師さんは
間違いないんじゃないでしょうか
これは半分スタッフに向けてにも
なってしまいましたが
失敗しない美容室、美容師選びの
参考にしていただければと思います。
これ見たスタッフはしっかりせぇよ笑
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。