7Jun

引き続きというか
今後も続くんだろうな〜と思う
グレージュ系カラーの人気
自分的になぜ続くと思っているかというと
このような点からです
↓
日本人の元々の髪色である黒髪を
明るくすると赤オレンジっぽくなる。
そこを消すことによりスケ感や透明感はアップする。
よくある外人風(ブロンドヘアの方)の質感に
もっていくためにも表現しやすい。
などなどの理由で流行は変われど
一定数は必ずこの部分をこだわり
オーダーされると思います。
昔っからアッシュやマットなどの
寒色系カラーにしかしない人っていますし
これを読んでる方の中にも
自分だ!!
と思い当たる方もいらっしゃると思います
こんな寒色系カラー、グレージュカラーですが
よくある質問が
こんな色はブリーチしないと無理ですか?
とか
これはブリーチしていますか?
という質問をよくいただきます。
確かにブリーチをして赤オレンジの
色素を抜いてからカラーしたほうが
透明感、スケ感はでるしグレージュカラーも
表現はしやすいです。
実際
これはブリーチしないと無理だな〜(汗)
というカラーをブリーチしないで
お願いしますと言われる方もいらっしゃいます
この場で言わせていただきますが
無理なもんは無理ですからね。(キッパリ)
ただ無理って言っても出来るだけ
お願いしますと女性心理。。。(汗)
ですのでやれるだけのことはして
希望の色みに近づける努力はします。
最近はカラー剤の進化などもありより
ブリーチなしでも表現出来る幅が
広がってきましたしね
で今回お見せするのはブリーチなしで
ここまでグレージュカラーが表現できました!!
というのをアップしたいと思います(^^)
さっそくですがカラー後はこちらです
↓
こちらはブリーチなしの
シングルプロセスでのカラーリングです
使用した薬剤は
アディクシーのサファイアとグレーパール。
もちろん元々の状態にもよっても変わりますが
ブリーチなしでもこのぐらいはいけます!
このカラーをご覧になられた方から
このようなメッセージが
↓
ぱっと見はやはりブリーチありの
ダブルカラーをしたように見えるみたいですね
今まではブリーチをしなければならなかった
色がブリーチなしで表現可能になってきた
最近のカラーリング事情。
グレー系カラーにしたいけどブリーチが
嫌だったから敬遠していたという方は
ぜひこの夏チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
今まで嫌だった赤オレンジ色がブリーチなしで
消せるかもしれませんよ(^^)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。