1Apr

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
最近、縮毛矯正のお客様に多くご来店いただいており
いろんなパターンの癖の形状、今までの履歴などを見ていて
改めて自分の施術法、薬剤選定などを見なおしつつ施術を
させていただいております。
そんな中今回お見せするのは以前
縮毛矯正したのに伸びていなかったため
その部分をもう一度伸ばしてほしいという
オーダーのお客様がご来店されました。
ご来店時はこのような状態です
↓
元々軟毛で癖は強く確かに施術するのが
こわい毛ではあります。
それでもこれは明らか伸びてないだろ。。。
と言いたいくらい癖残ってます。
今回の施術は元々こわい毛質の上に縮毛矯正までされちゃってる
あとなのでさらにこわい施術となります。
この毛を施術していく上でアルカリにはふりたくなかったので
今回は酸性矯正でいきました。
くさ〜いスピエラ(ラクトンチオール)を使用して縮毛矯正です。
自分はあまり使わない薬ではありますが使用用途によっては
大変使える薬でして今回のようなケースでは使用します。
スピエラを使用して完成はこんな感じになりました
↓
表面しか撮るの忘れちゃったんですが
キッチリ癖が伸びてると思います。
今回軟毛で癖が強くなさらに縮毛矯正をしている部分と
いうことだったので酸性矯正というものをしていきました。
酸性だからどうってわけではないのですがどんな方法も
メリット、デメリットがありそこをいかに自分の引き出しとして
活かしてお客様の満足を得るかというのが一番重要だと思っています。
今回のお客様のように
無駄な時間を使い
無駄なお金を使い
無駄に髪をダメージさせる
ということを自分も絶対しないように
もっと精進しなければと改めて思わせてくれました。
まだまだ身につけたいこと、知識として得たいことは
山ほどありますのでその奥深さが美容の面白いところでもあります。
この前よりもさらにクオリティー上がった?
と言ってもらえるようスタッフ一同
今回のようなことをおこさないようにやっていきたいと思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。