15Jul

まだまだ梅雨明けの発表がないのですが
ここ連日暑い日が続いていますよね(汗)
先日、群馬県の館林市では
最高気温が39.3度!!
を記録するなど
梅雨明けしていないのに
わけわからない天気が続いています(-_-;)
こんな暑い天気が続くと
海や山などの夏ならではの
場所に行きたい!!
という感情が溢れてきます。
いつも一日中室内にいるから
よけいでしょうね。。。
でこんな日が続いてさらに
梅雨があけて夏がきたら
こういった場所に行く人も
多いと思います。
そして続出するのが。。。
日焼けした方々!!
そりゃあ炎天下の中
外に行ったらどんなUVケアを
しようが日焼けしてしまいますよね。
まぁある程度皆さんも承知の上で
そういった場所に行かれると思うので
日焼けはしょうがないと思います。
ただ日焼けをすることでいろんな
弊害がでてきます。
皆さんご存知でしょうが
・肌ダメージ
・髪の毛のダメージ
などなど
という点です。
こういったところというのは
いたるところでうたわれている
ことなので今回は
あくまで美容師的というか
自分的見解で日焼けにたいして
書きたい思います。
ではどんなことかといいますと。。。
日焼けした肌に似合うヘアカラー!!
です。
これに関しましてもいろんなところで
検索すればでてくるかと思いますが
あくまで今回は自分的見解に
よるものなので異論があったとしても
軽くスルーしていただければです(〃∇〃)
まずはこちらをご覧ください
↓
回答っぽくなっていますが
こちらの女の子
前回は赤系にカラーリングして
今回はアッシュ系にカラーしました。
ここにも載ってる
日焼けしすぎたからアッシュを
がっつり入れてもらいました☆☆
という部分。
こんな感じで自分のお客様で
日焼けした子のほぼ100%と
言っていいくらいの子が
アッシュ系などの寒色系カラーを希望します!!
これはですね肌の色が
ブルーベース
とか
イエローベース
とか
パーソナルカラー診断的に
言えばありますが
そんなの関係なくこういうオーダーが
ほとんどですし
自分も似合うと思っています!!
小難しい似合わせ術的なことや
血管の色を見たりなども
あるかと思いますが
パッと見で寒色系カラーのほうが
ハマるんです!!
もちろん寒色系カラーリングの中でも
その人に合わせて微妙に変えたりはします。
いつも理論だなんだ言ってますがこういった
直感的な感覚でおススメすることも
カラーに関しては多いです^^;
でだいたいの女の子が
気に入ってくれています(たぶん)。。。
今まで
これじゃあありきたりだな〜
と思ってパーソナルカラー診断的に
若干変えての提案なども
していたときがあったんですが
あんま女の子自身がしっくりきてる
感じがなかったんですね。。。
で王道ではあるがやはり
日焼けした肌には寒色系カラー
というふうにすると
みんな納得してくれているわけです。
だったら
自分にしかだせない寒色系カラー
というカラーリングを追求して
提案したほうがみんな
さらに喜ぶんじゃね??
とシフトチェンジしていきました。
それがこんな感じのお声をいただける
いい例だと思っています。
いろんなご意見があるかと思います。
でも自分的にはあくまで
現場の声(自分のお客様限定)
のもとでの考えであります。
日焼けした肌には寒色系カラー☆
時代が変われどここは
自分が美容師を始めたときから
変わっていないと思います。
ならその寒色系カラーリングを
絶妙に表現できるようにしていく。
それこそが自分的には大事だと
こんな暑い日が続くとなおのこと感じます。
我がお客様が求める
日焼け肌に合う絶妙な寒色系カラー
を追い求めていきたいと思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。