6May


本日ゴールデンウィーク最終日、
遊び疲れた方も多いのではないでしょうか?
明日から仕事という方がほとんどだと思いますが
明日からの出社にそなえ本日中にヘアを整えておくと
いうお客様が多数おこしくださいました♬
ありがとうございました(*^^*)!!
そんな本日お越しいただいたお客様の
ビフォー、アフターをお見せしたいと思います。
まずこちらビフォーです↓
パット見はそんな癖もないんじゃないの?
というようなお客様なんですが
めくってみると癖が強く(特に顔まわり)毛も太いため
広がりやすいというのがお悩みでした。
(10ヶ月前くらいに縮毛矯正をされていました)
ご希望が癖はストレートにして
ボリュームを押さえたいんだけど
ストンとピンピンストレートヘアになるのも嫌で
毛先丸みのあるボブヘアーにしてほしい
ということなので
根元ストレートの毛先デジタルパーマ
で希望のスタイルにしていくことにしました。
まずは先にカットをしてデジストの下準備をしていきます。
カット後がこちら↓
軽くブローをして量感も調節してあります。
ブローをしていても頭が大きく見えている状態です。
ここから薬剤塗布に入ります。
【使用薬剤】
根元~既矯正部分の境目まで
・DO-S H:DO-S M=1:1
既矯正部分~毛先まで
・DO-S M:DO-S S=1:5
を塗布し自然で25分放置。
しっかりこれでもかってくらい中間水洗したら
ウォーターA、Bでコンプレックスしセット面へ。
セット面に戻ったらドライをしてアイロン処理に入ります。
160度で毛先以外全体をアイロンワンスルーし
毛先は140度でまとめてワンスルー。
その後毛先にウォーターBのみつけて
デジロッドを一回転で巻いていきます。
その後加温50度、55度、60度トータル15分で
クーリング3分しロッドオフします。
シャンプー台で2液(ブロム酸)を馴染ませ10分放置後流し。
アシッドでしっかりアルカリ除去しトリートメントつけて終了です。
全体ハンドドライでざっと乾かして
仕上がりはこんな感じになりました↓
ノンブロー、ノンスタイリング剤です(^-^)
こうやって見るとボリュームも抑えられるのも
よくおわかりだと思います!
癖毛で縮毛矯正をしたら
ピンピンのストレートヘアーにしかならない
というわけじゃないんです
縮毛矯正だけで丸みをつけながら
ストレートにしたり今回のようにデジパと組み合わせたり、
色んな技術を組み合わせて
お客様のなりたいという希望に近づけることも可能です。
癖毛だからと言って諦めなくていいんですよ(^ ^)
これは他の施術、スタイルでも言えることですが
美容には色んな技術があるんです。
それをいかにうまく使いこなし
技術と頭をフル回転させ希望に応えていくか。
これに尽きると思います。
新成分の薬剤も、新しい機材も結局は使い手次第です。
ストデジお問い合わせ多いいんで
気になる方は遠慮なく
お問い合わせいただければと思います
自分も早くMac を使いこなせるようにならないとですね(~_~;)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。