13Nov

今回の記事は最近予約も
増えてきてきている
デジタルストレートパーマ
について
どんなものでどんな効果が
あるのかということを
書いてみたいと思います。
[su_heading size=”22″ align=”left”]デジタルストレートパーマとは?[/su_heading]
単純に
・デジタルパーマ
と
・ストレートパーマ(縮毛矯正)
を組み合わせたメニューでして
ストレートにしたい部分
カールがほしい部分
それぞれに使い分けて
スタイルを作っていく
メニューとなります
お店よって呼び名も違うと思いますが
この2つを組み合わせていたら
同じと思っていただいて大丈夫です。
[su_heading size=”22″ align=”left”]どんな人に使用する?[/su_heading]
これはですねほとんどの方が
根元の癖は取りたいけど
毛先にはカールがほしい!!
という方にです。
これだけ見るとベタですが
縮毛矯正もデジタルパーマも
同時にするわけなので
髪質や希望のスタイル次第では
やらない場合もあります。
基本自分の場合は毛先
ワンカール程度を
希望の場合のみです。
ウェーブを求めようとすると
結果見た目があまりよろしくないので^^;
髪に負担のかかる施術ではありますが
この施術で改善することがあります。
[su_heading size=”22″ align=”left”]改善する3つのこと[/su_heading]
細かいことを言えばいくつもありますが
この3つは大きく
違ってくることかと思います。
まずその①
◎根元の癖をなくしボリュームを
ダウンさせることができる!!
これは縮毛矯正ですので
その効果ですね。
その②
◎毛先にカールをつけられることで
縮毛矯正のみと違い巻髪も可能!!
縮毛矯正をしててストーンと
真っ直ぐになってしまうのが嫌だ
と諦めていた方にも
カールヘアが楽しめます。
その③
◎見た目艶感アップし
ばさばさな感じを改善できる!!
縮毛矯正もデジタルパーマも
熱処理を加えるので艶感が増しやすい。
この3つが大きく改善する部分です
では実際の施術例を見てみて
違いを比べてみましょう(^^)
[su_heading size=”22″ align=”left”]デジタルストレートパーマの施術例[/su_heading]
今回お見せするお客様の
履歴はカラー毛で過去に
ヘナもしていたという履歴です。
こちらご来店時になります
↓
癖はわかりづらいかもですが
めくったらうねりがあり
表面にパヤパヤした毛が飛び出ています。
毛先ダメージもありバサついていて
艶感もない状態です。
ここからカットなしで
デジタルストレートパーマを
施術していきます
毛先のカールがほしい部分のみ
それ用の薬剤を使用し
根元から中間部分までは
癖を取るための薬剤を使用します。
アイロンとデジタルパーマの
機械を使い熱処理をして
完成はこうなりました
↓
どうでしょ??
表面の変な毛はないですし
毛先にはカールがかかっていて
艶感もアップしています
カットなしでもここまで
変えることができるのが
デジタルストレートパーマ
という施術方法です
けっして髪を治しているとかは
ないですがここまで綺麗に
みせることができ日々の扱いやすさも
格段にアップするはずです。
改めてデジタルストレートパーマで
改善できる3つのこととは
①癖を取ることができる
②カールをつけることができる
③艶感をアップさせることが可能
この三点を見て
まさに私の悩みだ〜
と思った方は一度
チェレンジしてみるのも
アリだと思いますよ
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。