15Dec

なかなかアップ出来なかった画像が
貯まってるので少しづつ説明しながら
アップしていきたいとと思います(^-^)
まずこちらビフォー↓
先日御来店のお客様です。
こちらのお客様のビフォーの状態なんですが
いつも縮毛矯正とカラーを繰り返していて
中間~毛先は非常にヤバメの状態です(汗)
それに加え軟毛の細毛なので新生毛部分(特に顔まわり)
も細心の注意をはらって施術していかなければなりません。
今回のこちらのお客様の縮毛矯正は
初めてやらせていただくのですが
今まで縮毛矯正をかけていた部分も癖が
とれていなかったためその部分も一緒に施術していくことに…
更に難易度が上がります
では施術に入っていきます。
まずDO-Sシャンプーと炭酸泉で
出来る限り髪についているよけいな物を落とし0ベースにします。
その後1液塗布を
・根元新生毛部分4cmくらい
PH8、35 チオ8,8 チオグリセリン1,65 システアミン1,0 アルカリ度1,8くらい
・それ以外(既矯正部分)
PH7,0 チオ3,8 チオグリセリン1,77 システアミン0,8
(中性域の薬剤になります。アルカリにふったらヤバイので)(゚_゚i)
のスペックの薬剤を塗布していきます。
新生毛部分を塗布後それ以外の部分を
最初毛先外して塗布しその後毛先を塗布します。
自然放置で20分置き中間水洗をします。
しっかり中間水洗した後
ドSシャンプー→カチコン→アニキト→カチコン→アニキトの順で
コンプレックスしこの後のアイロンの熱ダメージを
防ぐためだけの軽い皮膜を作っていきます。
ドライ後アル中アイロンでのアイロン処理をし
2液過水の流して過水除去、アルカリ除去で仕上がりになります。
ビフォーと同じ部分
もちろんブローはしてないです(^_^)
自分的にはかなり難易度高かったのですが
お客様も納得の仕上がりになったと思います(*^^*)
ありがとうございました
最後に美容師さん向けにヘアセットの講習を行っております。
毎日現場で活躍しているスタッフが直接指導しておりますのでヘアセットに自身のない方、今現在働かれているお店のカリキュラムでいいのかと疑問に思っている方、アゲハ系のスタイルや和装アップまで覚えたい方などヘアセットを極めたい方は当店に御連絡かまたはこのブログにコメントをいただければと思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。