9Feb
本日は火曜日ということで
定休日だったんですがお店に来て
試したいことがあったので
そちらに時間を費やしておりました。
何をしていたのかというと
『パーマを再度見直す』
ということをひたすらしていました。
自分の中でなんですがパーマって
一番進化していってると思いますし
まだまだ謎な部分が多い
メニューだと感じています。
しかも一番失敗も多いんじゃないかと。。。
ですのでここは初心にかえり
1から薬剤や技術、熱や水分量など
自分的に見直したい部分を
徹底してやってみました。
いろんな先生方の助言もいただき
検証していったんですが
見えてきた部分もあれば
謎は深まるばかりの点なども出てきて
より頭がパンクしそうになっていたわけです。
自分は自らやらないと納得いかない
天邪鬼な性格なので時間はかかるけど
一つずつ試していっての
パーマの検証だったのですが
自分が理解をしていないとスタッフにも
落とし込めないですからね。
今美容業界ではパーマ離れということが
加速していまして美容師でも
パーマは敬遠する子が多いから
お客様にも提案できないということが
実際おこっています。
でもパーマってほんといいもんでして
自分を知ってる方でしたら
わかると思いますがここ6年くらいは
パーマをかけ続けています。
それくらいパーマが楽で
離れられなくなってるんですね
ですのでそんなパーマを
したらいいのになぁ〜
って人がいても提案を美容師サイドが
しなかったらいいとされるパーマを
体感することもありません。
少なくとも自分のお店では
そんなふうにはしたくないので
まずは自分からもう一度見なおして
全員でパーマを最高と呼べるくらいの
レベルにするためにも休み使って
一日中モクモクとやっていました。
まだまだ勉強しなきゃいけないことは
山程ありますしよくなることも
山程あると思います。
そんなパーマですが皆様に
パーマがないとダメだね
って思われるくらいの
メニューに昇華させることを
ここに断言しておきますね
自分のまわりだけでも
パーマ離れをなくしていきたいと思います
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。