27Sep

ここ最近、縮毛矯正をするときに
自分が使用する薬剤なんですが
五割以上が酸性の薬剤での施術
となっています。
一般の方からしましたら
だから何?
って思われるでしょう(-.-;)
癖が伸ばせて出来るだけ低ダメージで
希望通りのストレートヘアに
してくれるのであればなんだっていいけど。
ってなりますよね^^;
確かにそのとおりなんですが
癖は伸ばせても
希望どおりのストレートヘア
にならなかったら満足はされないわけです。
例えば。。。
普段よくアイロンで巻いてて
全体的にふんわりしたスタイルが好き
って方が癖毛の持ち主で癖毛を
伸ばしてほしい
とオーダーしてきたとします。
そんな方にピンピンのシャキーンストレートを
提供するのは正解でしょうか??
そんなストレートヘアにしてしまったら
それこそ巻いてもボリュームはでないし
ふんわりしないから
癖はなくなっても希望のスタイルには
出来なくなってしまった
ということになりますよね?
ですのでこの場合は不正解ということになります。
正解は、
癖はストレートになってなおかつ
ペタンコにならずボリューム感の
たもてるようなストレートヘア!!
ではないでしょうか☆
ただこれを実現するのは。。。
めちゃくちゃ難しいんです(ToT)
癖は伸ばしてボリューム感は
なくさないようにって相反することですからね(汗)
ただ女の子はわがままです。。。(-_-)
そんなん関係なしで
希望どおりにしてほしいんです(大汗)
そんなムチャぶりのお客様が
自分のお客様には多いせいか
いろいろ移行錯誤しましたよ。。。(-_-;)
そして行き着いたのが
酸性縮毛矯正でした☆
先日の記事
↓
でも少し書いたんですが
アルカリ性の薬剤だと
軟化という現象がおこり毛が
クタってしやすいんです。
そこが酸性矯正だとあまりないので
ボリューム感をアルカリ矯正ほど
失わないんですね。
自分のお客様は巻髪率が非常に高いので
その結果が五割以上の方が
酸性の薬剤を使用するということに
つながっているということに
なるのかもしれません。
ちょうど本日ご来店されてお客様も
毎日アイロンを使って巻髪をされる
というお客様でオーダーが縮毛矯正でした。
ご来店時の状態です
↓
根元にしっかり癖がでております。
そして美容室に来られる際にも
しっかり毛先を巻いて来られる
生粋の巻髪好きな方です(*^^*)♪
できるだけ髪の毛の余力を残すような方法で
施術していきました。
完成はこうです
↓
かなりナチュラルで
ペタンコじゃなくないですか(^^)?
ばぁ〜っと乾かしただけでも
こんな感じになります☆
比べて見たら一目瞭然です
↓
縮毛矯正やストレートパーマを
希望されたからといって
ただたんにストレートに
したらいいというわけではありません!!
いかに現在の毛髪の状態を把握し
『希望のストレートヘアにするか』
これに尽きるかと思います。
縮毛矯正をデザインする!!
かなり難しいですがこの部分を
常に目指して可愛いを
提供していきたいと思います♪
最後に。。。
今回、画像に写り込んでいた
こいつ↓
については今度記事にしたいと思います^^;
こいつを使っていろんなことを
お見せ出来るかと思いますので
乞うご期待くださいね(笑)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。