【もう失敗しない前髪カット】前髪で失敗してきた方々に向けた可愛い前髪、顔まわりの似合わせ方法などを書いてます。美容整形より見た目を変える口コミで人気の前髪カット!!

menu

前髪からの可愛いヘアスタイル似合わせ方法 六本木・乃木坂のヘアサロン LOANAロアナ 山根裕司のブログ

無駄のないリタッチ矯正

 
いつもブログをご覧いただきありがとうございます

 

 

今日の記事は

リタッチ矯正!

なんですが

 

 

まずこちらをご覧ください↓

 

ビフォーの状態になります。

 

 

この方は定期的に縮毛矯正をされてるので

こちら↓

 

青の斜線より下は縮毛矯正のかかっている部分です。

 

 

リタッチ矯正とは

また伸びてきた癖毛の部分のみに

縮毛矯正を施術していく技法です。

 

ですので今回は青斜線より上の部分のみを

ストレートにしていきます。

 

・薬を癖の部分のみにつけていき

・それ以外の部分には念のため保護剤をつけ

・薬をつけた部分のみアイロン処理をし

 

とこんな行程を踏まえながら施術し

 

完成はこんな感じになります↓

 


ノンブローでも癖もなくボリュームも抑えられています

 

よくお客様に

根元の伸びた部分のみ縮毛矯正出来るんですか?

 

と聞かれるんですが

もちろん大丈夫です

 

 

むしろ一度縮毛矯正をした部分に

再度縮毛矯正をするなんて髪を痛ませてるだけです!

 

 

じゃあなぜ縮毛矯正を毎回毛先までされていたのか・・・?

 

それはですね・・・

 

・前回癖を伸ばしきれなかった部分を再度伸ばす。

・または毛先まですることによりツヤツヤに見せるため。

 

以上のことからだと思われます。

 

 

こちらの記事をお読みください↓

・一ヶ月前に縮毛矯正したのにまた縮毛矯正!?

・またまた縮毛矯正の失敗の修正(汗)

・またまたまたの縮毛矯正の失敗の修正(大汗)

 

このようなパターンは非常に多く

二度手間で料金も更にかかり髪のダメージは増す

といいことなんて何一つないです。

 

 

で今回の題名の

無駄のない

というのは

 

毎回キチンと伸びてきた部分のみを縮毛矯正して

ちゃんとストレートにした上で既矯正部分には

これ以上のダメージを与えない

ということを徹底することだと思います。

 

 

こうすることで髪の寿命も伸び

癖毛の人もよりいろんなことに

チャレンジ出来るんじゃないでしょうか!

 

 

こういった施術をするたびに

決してトリートメントなどの商材の力ではなく

技術でのカバーが大事だと改めて思いますので

今後も鍛錬を怠わらないようにしていきます

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

Yuji Yamane

ヘアサロンLOANA代表の山根裕司です。

毛髪診断士の資格を持ち毛髪の改善に全力を注ぎます。 今まで原宿、表参道、青山、神戸と有名サロンと言われるお店で働いてきて有名サロンの良い部分も悪い部分も見てきました。 その上で有名サロン、大型サロンでは見逃しがちな部分にも目を向けたサービス、接客、技術を心がけすべての方がハッピーになれるヘアサロン、美容師でありたいと思っています。

公式SNSアカウント

  • twitter
  • facebook
  • google
  • instagram
  • feedt
follow us in feedly

山根裕司のLINE@

Add Friend

Twitter