8Mar

最近急に暖かくなってきて
外にいてもスプリングコートで
いけるくらいの気温になりましたね
ただ花粉症の方には大変な季節でもあるので
お客様でも常にテーブルにティッシュ箱を
常備してる人も多く花粉症の方の多さに
毎年のことながら驚いております
というのも自分は今だ花粉症には
なっておらずこの暖かくなってくる季節が
大好きでいれているので花粉症には
このままならずにいたいものです
それでは本日のブログなんですが
こんなふうに暖かくなってくると
春物を着こなしたくなりますよね?
雑誌などでもこぞって春物ですし
このぐらいの気温であれば
もう春物の出番かと思います。
で洋服が春物になると
合わせて変えたくなるのが
ヘアスタイルです
そしてさらに細かく言うと
ヘアカラーを一番変えたくなるはずです
何故かと言いますと単純ではありますが
洋服の色が明るくなり色物が増えるので
それに合わせて髪色も合わせると
いうふうになるからなんですね
でもでも、洋服がそうだからって
髪は自分の体の一部だから変えるのは
勇気がいる。。。
という人も多いんです。
髪明るくしたら多少なりとも
ダメージは加算しますしね。
ただそこと引き換えに
髪を明るくすることで
得られることもあります。
それを実例を交えて
見ていただければと思います。
まずこちらをどうぞ
↓
こちらお客様の廣瀬聡子ちゃんなんですが
このときはノンカラーの黒髪でした。
これはこれでもちろん良いと思いますよね
では次はこちらをご覧ください
↓
こちらは本日カラーしての状態です
さぁ、どちらが良いでしょう??
ピッ
ピッ
ピッ
ピッー!!
正解はどちらとかありません
好み次第っていったらそれまでですし
好みだって人それぞれですからね
でもですね。。。
この記事の冒頭でもあげてた
洋服の色との相性を見てみてください!
髪が明るいほうは洋服が
ビビットなピンクです。
いかにもな春物の洋服ですよね?
この洋服のことを考えると
髪を明るくしたことでより華やかになり
柔らかさというのも得られますよね
ですので
ファッションはトータルバランスであり
髪単体で考えないほうがいい
ということが言えるのではないでしょうか。
だから
暖かくなってきたから髪を明るくする!!
ではなく
暖かくなってきて色物の洋服が
多くなるからそれに合わせて髪を明るくする!!
というのが正解です
この季節になるとイメチェンを
したくなる人が一気に増えます。
でもそれは
自分のトータルコーディネート
として正解かどうか?
よく考えてからにしましょうね!!
下手したら結果髪を痛めるだけ
ということにもなりかねませんからね
最後に聡子ちゃん本日もありがとうございました
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。