【もう失敗しない前髪カット】前髪で失敗してきた方々に向けた可愛い前髪、顔まわりの似合わせ方法などを書いてます。美容整形より見た目を変える口コミで人気の前髪カット!!

menu

前髪からの可愛いヘアスタイル似合わせ方法 六本木・乃木坂のヘアサロン LOANAロアナ 山根裕司のブログ

ビビリ修正の後はハナヘナでの補強を!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます

 

先日ビビリ修正でお越しいただいたお客様↓

軽度と言えどビビり毛はビビり毛ひらめき電球

が今回はハナヘナでの補強で御来店されました音譜

 

 

前回ビビリ修正をしたことで

扱いやすくなり大変満足されているとのお声をいただき

美容師冥利に尽きるかぎりです(^.^)

 

 

ただビビリ修正はあくまで見た目的に良くするというのと、

扱いやすくしていくということを

まずは改善するという目的で行うため

今回は髪の毛自体の強度をアップさせるために

ハナヘナを使用していきます。

 

 

まずダメージ毛の内部が

どんな状態になっているかというところからです。

 

 

blog_import_52df7d4ca244d

小難しく書いてありますが毛髪の中はこんな感じになっていまして

簡単に言いますと健康な毛髪はタンパク質が詰まっています。

 

 

ダメージを受けてきますとこのタンパク質が

流出し中がスカスカになってきます。

 

スカスカになるとハリコシはなくなり

パサついてきたりなどの状態になります。

 

そこでハナヘナなんですが

このスカスカになってる内部の穴埋めをしていく作用があり

しかも吸着するため抜けづらいので

ダメージ毛には凄く良い仕事をしてくれます。

 

 

見ていただいたほうが早いと思いますのでこちらをどうぞ↓

今回御来店時です

$原宿、表参道のヘアサロンchou chou 代表 山根裕司のreal beautician

 

 

 

そしてこちらハナヘナでの補強後になります↓

$原宿、表参道のヘアサロンchou chou 代表 山根裕司のreal beautician

$原宿、表参道のヘアサロンchou chou 代表 山根裕司のreal beautician

 

何も付けずハンドドライで乾かしただけです!

 

コーティング系の物は一切使わなくてもこんなに改善されましたクラッカー

 

ハナヘナでの補強は二回目、三回目と回数を重ねるたびに

良くなっていくので今後が更に楽しみですねニコニコ

 

 

ただハナヘナをしていく上で

注意しなきゃいけない点などもございます。

 

 

ハナヘナさえ使えば誰でもこうなるということでもありません。

 

ビビリ毛、ダメージ毛は物凄くデリケートなので

施術にも細心の注意が必要です。

 

 

最近お問い合わせが多いので

説明だけでもということでも構わないので気になる方は

お話だけでも是非お越しくださいね(^-^)

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

Yuji Yamane

ヘアサロンLOANA代表の山根裕司です。

毛髪診断士の資格を持ち毛髪の改善に全力を注ぎます。 今まで原宿、表参道、青山、神戸と有名サロンと言われるお店で働いてきて有名サロンの良い部分も悪い部分も見てきました。 その上で有名サロン、大型サロンでは見逃しがちな部分にも目を向けたサービス、接客、技術を心がけすべての方がハッピーになれるヘアサロン、美容師でありたいと思っています。

公式SNSアカウント

  • twitter
  • facebook
  • google
  • instagram
  • feedt
follow us in feedly

山根裕司のLINE@

Add Friend

Twitter