26May

前にこのブログで書いたと思いますが
自分の一日の縮毛矯正の予約数の限度は
MAXで二件までとさせていただいております。
日によっては一件までの日もありで
お断りしている方々も多く
申し訳なく思っております
ただ縮毛矯正をこの件数以上入れてしまうと
他の施術のご予約をお断りしなければいけない
ようにもなってしまいしかたなく
この上限になってしまうんですね
そんな最大一日二件までの予約しかとらない
縮毛矯正なんですが最近は
ほぼ毎日二件びっちり入ってる状況です。。
これはやはり時期的なものなのか
ゴールデンウィークあたりから
予約数が増えてきて今は毎日MAXの
予約になっております。
基本的に自分の予約は
縮毛矯正のお客様が年中いらっしゃるので
驚きはしないのですが最近は特に
予約が埋まるのが早くなってきています。
これだけ縮毛矯正のお客様が多いと
縮毛矯正のみのオーダーのお客様だけではなく
縮毛矯正+〇〇
と縮毛矯正とカットやカラーを
希望される方も多くいらっしゃいます。
縮毛矯正とカットであれば
何も問題はないのですが
問題は縮毛矯正とカラーの併用です
縮毛矯正ってかなり髪に対して
負担の大きい施術です。
それに対してカラーリングをするのは
さらに髪に負担をかけていくことになり
同時施術というのは基本しないようにしております。
でもなかなか時間のとれない方も多く
一度でやってしまいたいという方も
実際のところ多いんです。
そんなカラーと縮毛矯正を同時にしたい
という人に対して自分がやってる
方法というのがあります。
それはどんな方法かといいますと
根元の伸びた部分のみをカラーしてから
その後、縮毛矯正をするという方法です
元々髪が明るくなってる部分と
カラーをしていない部分の誤差を
カラーで明るくすることでなくしての
縮毛矯正なので薬剤選定もしやすく
ダメージレベルも読みやすいから
この方法での縮毛矯正はよくやります。
でも根元のカラーだけでなく全体の色を
入れたいというお客様も中にはいらっしゃいます(汗)
そんなパターンをしたお客様がちょうど
先日ご来店いただいたので
こちらをご覧ください
↓
本人も満足の美髪ストレートヘアになりました
縮毛矯正してる方はなかなか全体カラーは
ダメージの部分でチャレンジ出来ないと思います。
でもこんな方法であれば全体のカラーリングも
そんなに負担なく可能になります
縮毛矯正をしてるからって諦める前に
一度担当の美容師さんと
ご相談されてみてはいかがでしょうか?
色を変えることはかなりのイメチェンになりますので
マンネリも打破出来ると思いますので
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。