27Jan

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログでもよく縮毛矯正の施術例
をアップしていますがそのほとんどが
リタッチ矯正
なんです。
リタッチ矯正って何?
って思われる方も多いかと思いますが
この過去記事↓
根元縮毛矯正の毛先パーマ落とし
リタッチ矯正☆
リタッチ矯正、リタッチカラーからの巻き仕上げ☆
無駄のないリタッチ矯正
頭を一回り小さく見せる縮毛矯正
を見ていただけると
わかりやすいかと思います。
簡単に言いますと
伸びてきた癖の部分のみを縮毛矯正する
という方法です。
この方法は以前にも縮毛矯正をしてて
以前縮毛矯正をした部分はストレートに
なってるからやる必要がない
ということでの施術法になります。
当店では新規のお客様以外で縮毛矯正される方は
ほとんどがこのリタッチ矯正です。
よく新規のお客様で
今までは毎回毛先まで縮毛矯正してました
というお話を聞くのですがその理由が
ちゃんと縮毛矯正出来ていない(癖が伸びていない)
からなんです。
またまた過去記事なんですがこちらをご覧ください↓
一ヶ月前に縮毛矯正したのにまた縮毛矯正!?
またまた縮毛矯正の失敗の修正(汗)
またまたまたの縮毛矯正の失敗の修正(大汗)
とこんなふうにきちんと癖が伸ばせていない
という方は非常に多いいんです。
一度縮毛矯正をした部分が伸びていないから
毎回毛先まで縮毛矯正をする
そして毎回毛先までダメージが積み重なり
髪がボロボロになっていく。
まさに負のループです !!
こうしないためにも
・毎回癖の部分のみをキッチリストレートにする。
・余計な薬剤が毛先につかないようにブロックをする。
そうすることでこのような↓
美髪に近づく、目指せるんだと思います。
癖毛で毎回毛先まで縮毛矯正をされてる方。。。
毛先はもうボロボロになってるかもしれないですよ(怖)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。